dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタル一眼レフEOS Kiss X3使用。望遠レンズについて教えてください。

デジタル一眼レフEOS Kiss X3を一年ほど前にレンズキットで購入しました。
いまだに初心者でよくわかっていません。。汗

もっているレンズはEF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 ISです。
もっと遠くを撮れるレンズは何がいいでしょうか?
オススメを教えてください!
やっぱり初心者にはダブルズームキットでついてくるEF-S55-250mm F4-5.6 ISですか?

ちなみに子供の運動会、ディズニーランドなどで使います。
大きすぎず、持ち運びのしやすいものを希望しています。

望遠以外でも、何かおすすめのレンズがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします^^

A 回答 (5件)

ご存知とは思いますが、55-250mmを使うということはレンズを交換するということです。



例えば、運動場での競技や演技などで我が子をアップに撮るときには55-250mmが最適ですが、全体を写そうと思ったり、家族のスナップを写そうとすると、18-55mmに交換する必要があります。

学校の専属カメラマンが数台のカメラをぶら下げているのは、交換をしている暇が無いからです(バックアップの意味もあります)。

レンズ交換がわずらわしくない、積極的に交換してみようというなら、55-250mmのような望遠系のレンズを購入する方が財布にも優しいですが、一本で広角から望遠までこなせる超高倍率のレンズもあります。

個人的には一眼レフでカバンに数本レンズを入れて、子供を探して右往左往、ホコリを気にしながらレンズを交換するのがしんどくなって、コンデジを併用するようになりました。
今なら運動会や旅行用なら迷わず高倍率ズームですね。

http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-200-f …
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_250 …
http://www.tamron.co.jp/lineup/b003/index.html

ディズニーなど夜のスナップには、明るい単焦点をプラスするとさらにナイスだと思います。
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18 … (1万円以下で良く写ります http://www.flickr.com/groups/canonef50mm/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧にありがとうございました!!
URLも参考になりました^^高倍率ズーム、たしかに旅行用に便利そうで、とりあえずそれにしてみようかなーと思っています!
手ぶれ補正はやっぱりついてるレンズをえらんだほうがいいですよね~?
本体にはついてないですから。。
単焦点も買い足して、楽しみたいと思います♪

お礼日時:2010/10/27 17:19

>みんなレンズを何本も持ち歩いているのでしょうか~?


撮影が主体ならばレンズを何本かとガッチリした三脚も持っている人もいるでしょう。
私は標準ズーム、望遠ズーム、とビデオカメラ、三脚、一脚各1本で運動会は撮りました。
目的と慣れです。

EF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 ISとEF-S55-250mm F4-5.6 ISで荷物になるならば目的に応じてどちらか1本に絞っても良いでしょう。

運動会:望遠ズーム1本で、
ご家族の団欒は後ろに下がれば55mmでも撮れますよ。
http://photozou.jp/photo/list/138850/367874
EF-S 18-55mmで55mmでどの程度後ろに下がれば良いか確認されても良いでしょう。

ディズニーランド:ご家族主体ならば標準ズーム1本で
         パレードなど主体ならば望遠ズーム1本で

お子さんが小さくて荷物を極力少なくしたいけども広角から望遠まで必要ならば
高倍率ズームのカメラもあります。
(画質重視ならばは一眼レフですが目的に応じて使い分けで)
http://www.nikon-image.com/products/camera/compa …
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compa …
私は一つ前のX70を使っていますが結構遊べます。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compa …
X70で撮影したディズニー・シー(かなり偏りのある内容です。)
http://photozou.jp/photo/list/138850/1116901


望遠以外のレンズで超広角レンズは面白そうです。
写真を趣味とされるならお勧めです。
http://kakaku.com/item/10506011793/
http://photohito.com/lens/brands/tokina/model/at …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLとても参考になります^^
これを見て、レンズ選び慎重にします!安い買い物ではないですから。。
ありがとうございましたー^^

お礼日時:2010/10/28 15:28

僕も以、X3を使ってましたが


今は7Dですが最近買った望遠はTAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD
キタムラのネットショップで45000円で重さもそこそこで大きさもなんとか
写りは最高です!絶対お勧め
人気商品なので3週間待ちはあたりまえですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
実際の使用した感じが聞けてとても助かります^^
3週間待ち。。人気なんですね~

お礼日時:2010/10/27 17:34

>もっているレンズはEF-S 18-55mm 1:3.5-5.6 ISです。


もっと遠くを撮れるレンズは何がいいでしょうか?

辛口な回答としてはお持ちのレンズで1Km先でも10km先の物でも撮れます。
何処までも遠くの物は撮影できます。
望遠レンズと言う事なら、御予算が書かれていないので何とも言えませんが大きさ・重さ・価格の観点からEF-S55-250mm F4-5.6 ISになるでしょうね。

運動会では本当は超音波モーター搭載のレンズが欲しい所ですが純正のEF70-200mmF4LISでも12万ほどしますので、どうでしょうか・・・。
大きさ・重さはEF-S55-250mm F4-5.6 ISよりは大きく重く、望遠端も短いのですがKissクラスでもそんなにバランスは悪くならないと思います。
私のプロフィール写真の右側はKissNに70-200mmF2.8を付けた姿ですが、バランスが悪く持ちにくいです。

ちなみに、ディズニーランドのパレードなどは三脚・一脚使用禁止で撮影は難しいです。
コツとしては、ノイズなど画質的に我慢できる限界までISO感度を上げ、電飾中心での撮影ならストロボオフ、絞り開放のAVモード、手ぶれ補正ONです。状況によっては露出補正をマイナス1程度かければいいです。
内蔵ストロボはISO1600程度にしても10m程度しか届かないと思って下さい。
使用レンズは望遠より、標準ズームでできるだけ広角側と使った方がブレにくいですよ。
きゃら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても勉強になります!コツまで丁寧にありがとうございます^^
やっぱり望遠だとぶれるのですね~
超音波モーター搭載のレンズなんて初めて知りました。。笑
バランスも考えて選ぶことにします!

お礼日時:2010/10/27 17:30

手頃な価格の


EF-S55-250mm F4-5.6 IS(35mm判換算で88~400mm相当 最大径×長さ70x108 mm)
良いと思います。
私は35mmフィルム一眼で70~300mmで子供の運動会、発表会などを撮影しました。
400mmが欲しいと思いましたが当時は高嶺の花でした。

手ブレ補正機能も付いていますね。
ディズニーランドは三脚、一脚の使用が禁止されているようです。

日常の公園などで遊ぶお子さんの自然な表情も望遠で撮って上げてください。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISユーザーの作品
http://photohito.com/lens/brands/canon/model/ef- …

参考に
http://photozou.jp/photo/list/138850/396235
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ディズニーランドは三脚など使用禁止なんですね!
手ぶれ補正あったほうがいいですよね~。。
URL、もとても参考になりました^^
みんなレンズを何本も持ち歩いているのでしょうか~?
悩みます~><

お礼日時:2010/10/27 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!