今週土曜日から、いよいよ日本シリーズですね!
どちらが勝つか・・私には全く見当が付きません。
ちなみに、大のドラゴンズファンです。
ところで、ロッテCSを勝ち抜いた要因は、失う物がない3位チームの強み・重圧の少なさだと聞いた事がありますが、いざ日本シリーズの舞台では、どちらのチームが重圧は大きいでしょうか?
(1)中日は勝てば56年ぶりの完全制覇(リーグ優勝+日本一)だが、日本一自体は3年前に達成している。また、このシリーズで敗退しても、リーグ優勝の栄冠は残る。
(2)ロッテは失う物もないが、このシリーズで敗退すれば得る物もない。
1年間の苦労は水の泡。
なので、むしろロッテの方が重圧は大きいように思えますが、どうでしょうか?
No.6
- 回答日時:
全ての勝敗を書くと長くなりますが、1,2戦のナゴヤドームが
1勝1敗の場合、負け方が問題ですね。
例えば、1戦目どちらかが打ちたい放題,走りたい放題で勝ったとしても
2戦目ピッシリと抑えれば初戦で勝った方はイヤな気分になるでしょう。
また、終盤大逆転なら勢いは付くはずです。
前にも書いた様に、短期決戦では些細なプレイで流れが変わることも
多いです。
この様なことから、ミスで負けるのが怖いと思います。
それと「重圧」は基本的に同じだと思いますが、それをどの様に考えるかです。
CSでは、落合監督,秋山監督共に「優勝したのだから勝たなければいけない」
と言っていましたが、それをプラスにしたのが中日、逆がソフトバンクの様な
気がします。
中日は落合監督が「完全制覇をすれば56年ぶり」と言っていますが、これが
プラスの作用をするのかマイナスになるのかが興味があります。
(落合監督は「プラスになる」と考えて言っているのでしょうけど)
シリーズの雰囲気自体が独特ですので、ロッテが3位はそれ程影響しない気もします。
何方にしても、この重圧をどの様に力に変えるかも監督の手腕かもしれないですね。
私が監督なら、完全制覇が56年ぶりと思っても口にしないでしょうね。
それだけ中日の選手は重圧に強く、落合監督もそう理解しているのでしょう。
とは言え、ソフトバンクも重圧に負けたとは思えません。それなら、あの逆転優勝は無かったのでは?
ところで、同じ年に完全制覇するのと、別々の年にリーグ優勝と日本一を達成するのとでは、どちらの価値が大きいとお考えでしょうか?
個人的には、両者の価値は同程度と思いますが…
後者の方が、ある年に優勝気分を味わってから、数年後にまた味わえるので、ファンの満足度や経済効果は大きいかも知れませんね。
No.5
- 回答日時:
過去優勝チーム意外のチームが日本シリーズに進出したのは
2007年の中日だけですから、データとしては不足しています。
今年のパリーグのCSでも、アドバンテージの有る。優勝(1位)の
チームが負けたのも今年が最初ですし、3位のチームが日本シリーズに
出るのも今年が初めてです。
短期決戦の場合何が起こるか分かりませんが、中日に有利なのは
第7戦まで行くと仮定すると4試合ナゴヤドームで行われることです。
この4試合を3勝1敗で行ければ、千葉マリン球場では1勝2敗で良い
計算になります。
今年の交流戦は、2勝2敗ですがどちらもホームで勝っていますので
この計算はある程度成り立ちそうですよね。
ただ、中日は岩瀬の不調(?)が気がかりですね。
岩瀬がレギュラーシーズンと同じ働きをすれば、多少中日の方が有利だと思いますが
使えないと計算が出来ません。
また、ナゴヤドームの1,2戦にロッテ打線がある程度得点を捕る様だと
勝敗は別にして中日の不安要素が大きくなります。
どちらにしても、短期決戦は些細なことで流れが変わることも多いですし
情報分析力も大きな要素になると思いますので予想は難しいですが、
中日は岩瀬がカギだと思います。
私も岩瀬を始めとするリリーフ陣の出来が重要だと思います。
巨人戦で打たれたのが尾を引かなければ良いのですが。
個人的には、ナゴヤドームの1、2戦を連勝すれば有利ですが、1つでも落とすとロッテペースになりそうな気がします。
No.4
- 回答日時:
元中日ファン・現ロッテファンです。
セでは今でも中日が一番好きなので、今度のシリーズは兄弟ゲンカを見守る親の心境(苦笑)。まあ公平に見て、戦力は中日の方が上でしょうね。5年前のシリーズでロッテは確かに快進撃を見せましたが、あのときはYFK(藪田、藤田、小林雅)という万全の継投陣がいた。俊介も福浦も元気だったし、何より今江が日の出の勢いだった(8打席連続ヒット)。
西岡が成長し、清田が出現したとはいえ、今のロッテにあのころの戦力はありません。荻野の故障がつくづく痛い。どう贔屓目に見ても、4勝3敗で中日でしょう。
ただ、FS第4戦9回表で浅尾が2失点したのが引っかかりますね。あれは明らかに、落合監督の計算外だった。トラウマになってないよう祈ってますよ。
それにしても第1,2,5戦の地上波中継なしとは、プロ野球の人気もそこまで落ちたんでしょうかねえ。
戦力は上だと思いますし、レギュラーシーズンの勝率もCSに出場した6チーム中、中日は1位、ロッテ6位です。
私が気にするのは、短期決戦という事でメンタル面や勢いでどちらが有利なのかです。
普通に考えると、重圧が小さい方が良いと思ってこのような質問をいたしました。
浅尾、岩瀬の失点も不安要素です。
>第1,2,5戦の地上波中継なしとは、プロ野球の人気もそこまで落ちたんでしょうかねえ。
TBSが世界バレーを中継するそうです。何でそれが分かっていて、中継局にTBSを指名したのかは、謎ですが。
幸い愛知県在住なので、日本シリーズを見ながら、その合間にバレーも観戦しますよ。
No.3
- 回答日時:
重圧は中日のほうが大きいですよ。
セリーグ優勝チームとパリーグ3位チームの対戦。
中日には「勝って当たり前」というプレッシャーが相当あると思います。
総合力では中日優位でしょうけどロッテの短期決戦での異常な強さは侮れません。
以前にロッテが日本シリーズに出た時もレギュラーシーズン2位からプレーオフを勝ち上がりセリーグ覇者の阪神を4試合トータル得点で33対4という記録的な大差で4連勝しました。
あの時の阪神はリーグ優勝の栄冠なんてどこかに吹き飛んでしまった感じでした。
とにかく波に乗せてしまったら、どこまでも勢いがついてくるチームという印象です。
逆に勢いに乗せる前に第1戦でピシャリと完封勝ちでもすれば、あっさり中日4連勝とかもあるかもしれません。
ワンプレーで一気にシリーズの流れが変わることもありますし、どう転ぶか解らないから面白いのです。
そうですか。
重圧が逆に力になる場合もありますが、それが原因で負けたら悔いが残りますね。
とにかくナゴヤドームの初戦が肝心だと思います。
>あっさり中日4連勝とかもあるかもしれません。
そうなると良いですね。土壇場からソフトバンクに3連勝したチームですから・・
「3連勝すれば優勝」の形をロッテに作らせると、もうそれだけで危険な気がします。
No.2
- 回答日時:
日本シリーズまできて重圧もへったくれもないですよ。
セ・リーグ、パ・リーグ共に稀にみるし烈な優勝争い(特にパ・リーグはCS出場権を日ハム、オリックスも含めて激しく争いました)とCSを勝ち上がってきたチームです。ここにきてプレッシャーに押し潰されるようではいつも短期決戦のプレッシャーに押し潰される松中選手擁するソフトバンクのように敗退するものです。ちゃんと弱いチームはふるいにかけられているんですよ。何しろ日本一を決める日本シリーズです。ドラゴンズファンであるにせよ、ひいきの引き倒しですね・笑。もし日本シリーズで敗退したらドラゴンズは「パ・リーグ三位のチームに負けた。セ・リーグの優勝チームはパの三位以下の実力」といわれてしまうんですよ。そういうプレッシャーもあります。
日本シリーズを勝つのは、プレッシャーを含めて己に負けず、相手に負けないつまり『強い方が勝つ』のです。負けたほうは試合間隔が空いたとかプレッシャーがどうこうとかは全部言い訳で、『弱かったから負けた』に過ぎません。
私個人は、投手力全般は中日の方が優れていると思います。しかしCSで岩瀬や浅尾が打たれてしまったように、1点リードの場面で8回9回が乗り切れるかが多少不安なところがありますね。私は長年の勤続疲労による岩瀬の衰えには同情的ですけど、岩瀬の衰えが目立つのは事実です。
一方、ロッテの抑えの小林も全盛期の岩瀬やかつての佐々木のような「9回に名前がコールされたら終戦気分」になるほどの絶対的守護神とも思えません。
日本シリーズには必ず「神がかった活躍をする選手」が出てきます。今回はそれが誰になるのか楽しみですね。
>日本シリーズまできて重圧もへったくれもないですよ。
確かに、重圧を受けて逆に力を出せる選手もいますからね。
どちらもそういう選手の多いチームとは思っています。
あと、神がかった活躍をする選手が誰なのか、楽しみですね。
No.1
- 回答日時:
成瀬がCS最終ステージの調子を維持すればわかりません。
重圧は完全優勝を目指す中日の方が大きいでしょうが、短期決戦の戦い方を知り尽くしている落合監督の威厳と貫禄の采配で勝ります。投手陣はチェン、吉見、山本昌、中田、ネルソン、高橋聰、浅尾、河原、岩瀬と豊富です。(僕は阪神ファンです。特にチェンは打てまチェンでした!)打撃はロッテが勝りますね。西岡、里崎、清田らですか。中日は貧打が心配ですが、野球はやはり投手力です。
ロッテは成瀬以外ゲームメークできる投手は...と言うと思い浮かびません。
加えて、今季のレギュラーシーズンでの中日の内弁慶ぶりは尋常じゃない。今年のシリーズは第1・2・6・7戦はナゴドです。
4勝3敗で中日の日本一と予想します。確かにロッテには勢いがあります。第1戦に成瀬で勝たなければ、シリーズ制覇は難しいと思います。
虎党としては、中日にはレギュラーシーズン3位のチームに負けて欲しくないです。今年は中日ドラゴンズの完全優勝を心から望みます!
野球は投手ですからね。私も成瀬がロッテのキーマンになると思っています。
>今年は中日ドラゴンズの完全優勝を心から望みます!
はい、一緒に心から祈りましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
各球団ファンの呼び方ってあり...
-
『27』という数字にまつわる話
-
ロッテ、トラを4タテ…なんて言...
-
■プロ野球選手が子どもと一緒に...
-
都市対抗野球
-
プリンスホテル出身の選手
-
プロ野球についてなのですが、...
-
北海道弁を教えてください。
-
北海道コンサドーレ札幌の話
-
プロ野球 セ・パ間でチームの...
-
バレー6チーム総当り組み合わせ表
-
勝率五分と言う表現
-
【進撃の巨人】エレンが2回巨...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
リベルタサッカースクールユニ...
-
中学野球 負けてばかりのチー...
-
10チームが総当り戦(リーグ戦...
-
12球団で鳥かはどれでしょう...
-
アメリカのメジャーリーグにカ...
-
進撃の巨人にでてくる壁の中の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
各球団ファンの呼び方ってあり...
-
『27』という数字にまつわる話
-
■プロ野球選手が子どもと一緒に...
-
ヤクルトOBの宮本慎也さんは性...
-
R1やヤクルト1000を毎日飲むと...
-
伊集院光は日本ハムファンなの...
-
北海道弁を教えてください。
-
ロッテ、トラを4タテ…なんて言...
-
コンバースオールスター好きの...
-
プロ野球についてなのですが、...
-
あなたの最も嫌いなプロ野球球...
-
プリンスホテル出身の選手
-
広瀬哲朗はなぜ消えた? (´・ω...
-
大島優子って北海道なの?
-
広島カープの「カープ」って?
-
中日ドラゴンズの落合監督が着...
-
BとBu
-
東京ドームでのエキサイティン...
-
日ハムの実況がイッツゴーンヌ...
-
プロ野球球団の資金力ランキング
おすすめ情報