電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人の実母・祖母・祖父の3人同時の法事があります。
主人には姉がおりますが、いづれは後継ぎとなります。今は実家を出ており今後も実家には戻る予定はありません。
法事やら葬儀やらは全て主人の父が取り仕切ってます。
昨年に祖母の葬儀と法要をした際に一般的にお供えと香典やご仏前等をを一通り準備しました。
ところが、義父は『後継ぎなので香典は要らないと』毎回受け取ってはもらえませんでした。
私的には主人は長男でも家を出てるし、取り仕切りは義父が全て行ってるので出すのが大人として常識だと思ってましたが、どうなんでしょうか?
ちなみに、お手伝い(お茶だし)は私が行ってますが、それ以外はお手伝いすることも特にありません。
12月にまた法事があるので、ご仏前を用意するか否か、教えて下さい。
尚、お供えは用意します。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

別々に暮らしていても、ご主人は跡取り息子ですから、祭事の主催者の一員として取り仕切る立場にいます。


従ってお供えの現金などは不要ですが、法要の費用をいくらかでも分担する姿勢を見せられてはどうですか。たぶんお父さんは受け取らないでしょうが。

実際の段取りはお父さんがほとんど差配されるのでしょうが、跡取り夫婦である以上あなた方も協力はすべきだと思います。事前の準備や当日の接待など、女手がないのにお父さんお一人では大変でしょう。

ご事情はあるでしょうが、将来は祖父母・両親の位牌を守るのはご主人だけです。今から積極的に協力されてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早いご回答ありがとうございます。

やはり、義父は受け取らない性格なので、お手伝い等で協力する以外なさそうですね…

実は、私も実父が他界しており、葬儀やら法事やらの経験は他の方に比べて多いので主人の家と自分の家と比較してしまいますが、どちらかというと主人の方は義父が気が強すぎて自分で何でもやりたいっていうか、多分やらないと落ち着かないみたいでして。
主人も主人の姉もどちらかというと義父に言われて動くタイプでして。
第3者から見ると、いい加減自分たちで動きましょうよって言いたいぐらいです。

今後の事も含め、義父にもう少し私たちで出来ることを聞いて、協力する方へもっていこうと思います。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/28 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!