
Windows.oldの復元
Windowsのシステムファイルが破損してしまい、Windowsの再インストールを行いました。
すると、Windows.oldというファイルがCドライブの直下に出来たのですが、
これを利用することで以前の設定などを復元することが可能なのでしょうか?
それともWindows.oldの中身を全てWindowsにコピーすれば良い話なのでしょうか。
システムファイルかつ、サイズが大きいため、怖くてコピー出来ずにいます。
PCの環境はWindows Vista Home Premiumです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
Windows Vista の Windows.old フォルダから 以前の Windows で使用していたファイルを取り出す方法
http://support.microsoft.com/kb/933209/JA/
設定のうち、レジストリに書き込まれる類のものは復元できません。
プログラムファイルはフォルダごとまるまるバックアップされてはいますが、各種のプログラムがが必要とするDLLの種類さえも判別できないので、コピーでは動作しないと考え、単に「以前はどんなプログラムをインストールしていたのか」を確認するにとどめた方がいいでしょう。
No.1
- 回答日時:
Windows Vista以降のOSを新規インストールするとき既にインストールされているOSの関連ファイルをWindows.oldと言うフォルダに退避します。
これは元のOSに戻すための控えと考えて下さい。
あなたの場合は「システムファイルが破損している」とのことなので無意味な控えとなるはずです。
保存されているデータファイルを取り出すことは出来ますが、メールの設定等をWindows.oldから復元できるか否かは不明です。
Windows XPからVistaに新規インストールしたとき、XPに戻したい場合は参考URLで説明されている手順で復元できるようです。
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/933168/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
Windows アカウント名 とは?
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
windows 終了時にプログラムを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
重大なエラー
-
MirageColloid が解除できない!!
-
ntdetect が失敗しました
-
タスクバー上のアイコンが元の...
-
お気に入りのフアイルの「PC...
-
ディスククリーンアップ
-
Internet Explorer 6 を修復で...
-
スパイウエアの駆除後rundll32....
-
タイムゾーンの復元(?)
-
パソコン喪失データについて…
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
拡張子をtxtからdatに
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
Ziを開けるには
おすすめ情報