
食紅の代わりに野菜パウダー!でも味は…
カラフルなカラーの生クリームケーキを
作りたいと思うのですが
小さい子供たちのために作るので
食紅だと不安です
エリック・カールのはらぺこあおむしの型の
ケーキを作りたいので
かなり鮮やかな赤と緑のクリームにしたいです。
赤はトマトパウダーでいいと思うのですが
緑は何のパウダーが良いか悩みます
ケーキのクリームの色付けなので
ニガイのはちょっと…と思います。
はらぺこあおむしの緑に近い
クリームに合う味の緑のパウダーを教えてください。
トマト以外にも鮮やかな赤のパウダーが
あれば、そちらも教えていただけたらと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
生のほうれん草を水と一緒にミキサーにかけて、それを漉した緑色の汁を鍋で沸かしてやると葉緑素だけが浮かび上がってきます。
フランス料理でテリーヌに色をつけたり、お菓子などに色をつけるときには、これを使って色づけします。
ただ、家庭でやるにはちょっと面倒なので、天然素材の色粉を使ってはいかがでしょう?
以下にリンクを貼っておきます。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/私の台所-天然由来の色粉天然植物や海藻由来の食用色素-緑/dp/B0027G9LC8
No.1
- 回答日時:
私はいつもフレッシュ苺を使います。
味も風味アップ。苺味美味しいですよ。フォークですり潰す程度で使えますから。あいにくお望みの真っ赤にはなりませんがほんのりピンクです。緑は、抹茶か、ほうれん草をミキシングして使いますね。
生クリームに入れるのであれば、加熱済みの方がいいので抹茶。
でも味はお子様にはどうかわかりません。
でも、どちらもショッキングな色は付けられませんね。
ちなみに黄色はかぼちゃを使います。いずれもペーストにして。
苺はおいしそうですね!
でも、色があの赤ではないのが
残念です
いっそ苺を半分にして乗せた方が
色的には合うかもです
抹茶もいいですが、おっしゃる通り
味がちびっこにどうかなぁ…ですね(>_<)
参考になりました
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
「であり」と「であって」の使...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
教えてください!!
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
質問です。身近なものでできる...
-
北海道では、見かけないもの
-
お中元で届けられた、すいか ...
-
近年、梨、桃、リンゴがやたら...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
スイカをカットした場合、どの...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
ガーデンサラダとはどういうサ...
-
マンゴーは洗いますか?また洗...
-
果物限定!三文字で母音が全て...
-
プラムの太陽とネクタリンの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報