プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

住宅型有料老人ホームを起業したいと思っています。都市型ではなく、地方の名所旧跡、温泉地などに的を絞り、廃業後のホテル、保養所を改装した物件を利用しようと考えておりますが、土地を購入し新規の物件建築した場合と、どちらが有利でしょうか?。(コスト的な面だけでなく)それと都道府県によって開業しやすい(認可が下りやすい)、開業しずらい(認可が下りにくい)はあるのでしょうか。

A 回答 (1件)

建築・不動産会社経営者です。



私は介護施設専門の建築会社を営んでいます。
いずれは介護施設運営会社も立ち上げるつもりです。

古今騒がれていた老人施設等での災害など
いろいろが厳しくなっておりますので
本来は新規に建築されたほうがいいとおもいます。(認可されやすいです)

古いホテルなどの改装費用のほうが安いですが
その後のメンテナンスも大変だと思います。(認可もされにくいです)

都道府県、市町村によって、認可の下り方は違います。
知り合いなどがいれば、多少融通は利きますけど…

最終的な認可が下りるまでに、ざっと2ヶ月くらいは見ておいたほうがいいでしょう。

手っ取り早い方法としては

地主さん(オーナー)を探し
建て貸しという形態で運営されるといいでしょう。
オーナー(地主さんへ)家賃の支払いが発生しますが
土地と建物を借りるという形です。
運営はあなたになります。
建築業者は、地元の有力なところにお願いするのが賢明です。
この場合だと建築費用は地主さんからになりますので
銀行からの事業融資も地主さんが借りることになります。

また
建築を依頼するときに、オーナー(地主さん)紹介料として3%ほどの報酬がもらえる契約もするといいでしょう。

総工費2億円と仮定すると、600万円の紹介料をもらえる計算になります。
建築業者のほうは、総工費の20%くらいが利益になりますので
その後、その建築業者と提携していけば、今後も手広く展開することが出来ます。
まずは地上げ専門の、営業部隊を作ってみてください。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!