
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パナソニックでしたか。
メーカーサービスをお勧めした理由を書いておきます。
近くの電器店や電気工事店でも部品さえあれば直すことは可能と思われますが、この場合
「下見して 製品や部品の型番を調べる、」
「部品を取り寄せる」
「もう一度修理に訪問する」ことになるからです。
専用部品の手持ちはありませんし、そもそもその機種をいつも修理しているわけではありませんのでどうしても二度の訪問が必要になります。
メーカーサービスであれば製品型番と故障の内容さえわかっていればあらかじめ部品を持参して訪問しますし、ある程度の部品は車にのっていますのでそれ以外の故障があってもたいてい修理が一度で終わるからです。
電気工事店を勧めた方はそのあたりの事情を知らないのでしょう。
再度、ご回答ありがとうございます。家電製品等はいつもメーカーサービスに連絡しているのですが、今回家の電気配線と混同してしまい、RTOさまに言われて「そうだった!」と思った次第です。製品番号も伝えましたのであさって該当するであろう部品をいくつか持ってきてくれることになっています。
No.5
- 回答日時:
私は電気工事屋です。
2度伺う事になる可能性は高いです。
メーカー修理で問題無いですが、私なら3000円くらいです。
遠ければ近くの電気屋を勧めます。
メーカーはそんなに安く無いと思います。
結果を教えていただけると有難いのですが。
15分位で修理は終わりました。内容はスイッチ部分の交換です。金額は7000円でした。私は「安ければ安いほどいい」という考えではないので、出張料、技術料を考えれば妥当だと思いません。アンケート用紙を置いていくので(メーカーは最近みんなそうです)電話の段階から対応はとても感じがいいです。むしろ、状態を見てもいないで「3000円くらい」と言い切ってしまうような方は信用出来ません。
No.3
- 回答日時:
私だったら、自分の住所をメーカに伝えて、近くの取扱店の連絡先を教えてもらうけど・・・
スイッチ交換はドレッサの裏からじゃないと出来ないんじゃないかな???
ドレッサ本体はネジで壁に固定されている。
経験の少ない家電取扱店だと再設置の際にかなりてこずりそう・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台下の点検口を開けたお写真です。 銀色のアルミで包まれた右側と 中央の筒は、各々お湯とお水の 2 2022/07/26 02:03
- 照明・ライト 「ワイドハンドル型ほたるスイッチ」自分で交換出来ますか? 3 2023/06/09 23:13
- 一戸建て 築47年の家に住んですが1階の洗面所のスイッチが故障してしまいました。 私の部屋は2階なのですが全て 7 2022/12/21 13:43
- その他(住宅・住まい) スイッチ増設 5 2023/05/04 21:46
- 父親・母親 洗濯機壊れました。なので私のお金で新しい洗濯機買いました。新しい洗濯機買いましたが 水道が錆びててひ 4 2022/04/07 01:37
- 電気・ガス・水道 シャワーヘッドと蛇口から漏電?があります。 9 2022/10/01 21:48
- 洗濯機・乾燥機 腸が煮えくるかえるくらいムカつきます。 5 2023/06/22 00:14
- 電気・ガス・水道 最近マンションに引っ越して今日洗濯機を電気屋に設置してもらったのですが、洗濯機用の水道の蛇口からほん 3 2023/03/05 21:11
- 電気・ガス・水道 素人判断ですが、ウォシュレットの裏側から、水がしたたりポタポタ漏れてきます。まず、どうするべきか?電 4 2023/05/15 00:27
- リフォーム・リノベーション 中古マンションの 新築時竣工図書から抜粋致しました "電灯コンセント設備図" です。 素人の私には 5 2022/07/29 21:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動工具のモーターから火花がでる
-
DVDドライブについて
-
ネット買ったで三菱の冷蔵庫が...
-
マウスコンピュータのノートPC(...
-
内臓DVDドライブの部品が取れま...
-
NEC製パソコンについて。
-
パソコンを水洗いする方法
-
電子レンジについて
-
炊飯器のコンセントコード交換...
-
家電メーカーから部品を買うには
-
ノートパソコンのキーパットを...
-
リファーブ品って?
-
シャワートイレのノズルからの...
-
クロックスのサンダルが壊れま...
-
温水便座のメーカー
-
炊ni飯器について
-
ウォシュレット用の給水管をふ...
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
水道管を分岐させたい。どうす...
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電動工具のモーターから火花がでる
-
炊飯器のコンセントコード交換...
-
ミキサーを使うとすぐに変な匂...
-
リファーブ品って?
-
DELLかNECどちら?
-
旧式トラクターヤンマーYM161...
-
浴室の折り戸の取っ手は売ってる?
-
温水便座のメーカー
-
炊飯器のサーミスタが断線しました
-
ハンドミキサーの交換部品のビ...
-
テレビ裏面のアンテナ端子の金...
-
家電メーカーから部品を買うには
-
ラチェットが壊れましたが修理...
-
マウスコンピューターの安さの秘密
-
修理したばかりなのに液晶画面...
-
ノートパソコンの液晶の付け根...
-
炊飯器 米が中途半端に炊きあがる
-
ウォシュレットの修理
-
このロッカーのダイヤル部分の...
-
電気ドリルのトラブル
おすすめ情報