
Linuxの起動が極端に遅い
ここ一週間程前から、以下のPCのトリプルブートしてるLinuxのみがGRUBの選択から
ログイン安定起動迄約3分と極端に遅くなり困惑してます。
PC: DELL Studio XPS 435T
Mem: 8GB
HDD: プライマリー(500GB) Win7 (/dev/sda3)
セカンダリー(500GB) Fedora 13 (/deb/sdb2) 250GB
Ubuntu 10.04 (/dev/sdb4) 250GB
具体的にはFedoraでは選択後、「ゴム風船状」のがだんだん白くなって途中で止まり
fマークが出てログイン画面が出るまでに約3分。
Ubuntuでは選択後カーソルが固まってしまい待つ事約2分、以後ログイン画面が出て
もパスワードが入れられる状態になる迄に約1分、合計3分。
Win 7では全く問題なく、二つのLinuxのみが不具合なのは、セカンダリーのHDDに問題
がある様な気がするのですが、解決策が見つからず困っています。
起動後の動作は全く問題なく動いています。
何方か改善策を教えて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
起動時、画面にノイズが出るこ...
-
Zipディスクが開けないです
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
自作パソコンの起動が遅いです...
-
Windows98の起動不可能時の修復...
-
A disk read error occurred と...
-
WINロゴが出ている時間が長い
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
MBR Error 2 って何ですか?
-
「C」キー起動で、CDから起...
-
左上にバーの点滅・・・。XP...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
助けて!画面がゆれる
-
EPSON Endeavorに追加したグラ...
-
os.xからos9.2.2に起動しようと...
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
Windows98がセーフモードから普...
-
Windows2000 CDブートが出来ない!
-
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報