
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>短時間パートは、なしだといわれました。
おかしな会社ですね。
>なぜなんでしょうか?
よくわかりません。
通常ありえません。
>会社の方針なんでしょうか?パートで所得が少ないからなんでしょうか?
要は、めんどうだからパートの分はやらないんでしょう。
会社の勝手な理由ですね。
本来、会社は正社員であろとパートであろうと年末調整しなければいけません。
>生命保険や国民健康保険の控除で還付金をもらいたいのに。
自分で来年確定申告すればいいですよ。
源泉徴収票、生命保険も控除証明書、払った国保の保険料がわかるもの、印鑑、通帳を持って税務署に行けばいいです。
還付の申告なのでいつでもできます。
No.2
- 回答日時:
PDF を印刷して自分で作ればよいです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
とはいえ、会社が処理してくれなかったらどうしようもないですね。
やはり確定申告が無難です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税減額通知について教え...
-
軽自動車の納税催促状が郵便に...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
2025年の、自動車税の、支払い...
-
土日に軽自動車税をコンビニ払...
-
軽自動車の税金が、13年から720...
-
初めて今年車検を受けるのです...
-
自動車税は利息なしの分割払い...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
自動車税は排気量5Lで88,000円...
-
過去のセディナに援用する場合
-
新車の税金について質問です。
-
自動車はなぜ廃止にならないの...
-
車の保険料って月々払ってますか?
-
所有者不在のクルマ
-
5月末に中古車を購入したので...
-
軽自動車の主な使用場所が実家...
-
新NISAの利益だけで生活する場...
-
軽自動車税
-
5月31日までに固定資産税や自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配偶者特別控除をした場合、妻...
-
国保について。 国保税は世帯主...
-
社会保険料控除について教えて...
-
障害者手帳持って交通費出る職...
-
年末調整で住宅ローン控除(2年...
-
2か所から給与があり、1か所の...
-
住宅借入金等特別控除について
-
扶養控除申告
-
年末調整 源泉徴収票について
-
ふるさと納税とIdecoどちらもや...
-
源泉徴収票に、地震保険控除の...
-
アルバイト先から渡された緑色の紙
-
賞与の源泉税額間違いについて
-
年末調整書類を期日までに出さ...
-
保険料控除額って証明額ですか...
-
住民税の申告について。 明日市...
-
年末調整の用紙に記入しきれな...
-
住宅取得を会社にバレないよう...
-
年末調整・確定申告の障害者控...
-
年末調整で、国民年金の領収書...
おすすめ情報