重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

軽自動車の税金が、13年から7200円が12900円になるとゆう件についてわかる方教えてください。
13年とは、免許を取得してから13年ですか?
同じ車を13年乗っていたらとゆう意味ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

ガソリン車の場合だと、新規登録後13年経過すれば、自動車税は、約2割アップする。

だから、軽自動車税も同様に約2割アップする
乗用車の軽自動車税は、10800円です。(2016年3月31日以前に新規登録された車は7200円)
よって、軽自動車税も登録13年経過したら、約2割アップの12900円となる。古い軽自動車なら実質的に、いきなり約8割アップってなるね・・・

車を最初に新規登録してから13年となる。中古車も同じで、最初のユーザが新規登録してから、13年となる。中古車なら、購入時に登録後13年以上経過しているなら、13年以上経過した税金となる。
    • good
    • 0

気にしなくても、請求があるのでわかります。



初回登録からまる13年を経過すると上がります。したがって、中古を買うとその分短くなります。
https://www.ms-ins.com/labo/higoro/article/125.h …
    • good
    • 0

平成27年4月1日以降の軽自動車は7,200円ではなく、10,800円です。

    • good
    • 0

車検証を見てください。



車検証に、初度登録年月(軽自動車の場合は「初度検査年月」)の年月からの13年です。
この年月がその車の「年式」であり、また、売買しても名義変更してもこの年月は変わりません。


なお、軽自動車の車検証の「初度検査年月」とは、新車登録時の検査です。
    • good
    • 0

貴方が中古車で13年たった車を買っても高くなりますよ。

    • good
    • 0

新車登録して13年目から。


中古車を買っても、その車が新車登録から13年目なら12900円。
    • good
    • 0

その車の初年度登録から13年経過です。



途中で一度登録抹消しても、初年度登録から13年経過です。
    • good
    • 1

>では、私が今乗っている軽自動車が店から販売されて13年たつと


その車が新車で買ったならばそうなります。
    • good
    • 0

>同じ車を13年乗っていたらとゆうことですか?


所有期間は関係ありません。
その車がディーラーから販売されて一番最初にナンバー
付けられてから13年になります。
ですから中古で10年ものの中古車を買った場合
3年経過後軽自動車税が12900円に上がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、私が今乗っている軽自動車が店から販売されて13年たつと税金が12900円に上がるとゆうことですね?

お礼日時:2025/05/15 16:25

>13年とは、


初年度登録から13年経過した車になります。
https://www.sbisonpo.co.jp/car/column/column64.h …

名目上、13年前の車だと技術革新等で現在の車と比べて
燃費や環境破負荷が大きいため買い換え促進として
重税を課しています。自動車の製造過程の環境負荷は
ガン無視ですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ車を13年乗っていたらとゆうことですか?

お礼日時:2025/05/15 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!