
セグメントを新しく追加した際に、ファイルサーバへのアクセスが出来なくなります。
【環境】
これまで172.16.0.0/16で運用していたところへ、新しく172.30.1.0/24を追加。
【問題点】
新しいセグメントへ変わった端末も、以前は172.16.0.0/16で使用していた端末ですが、その時に作成したファイルサーバへのショートカットなどが一切使えなくなりました。
nslookupでホスト名からの名前解決を試すもNG。フルパス(FQDN)でやれば名前解決出来ます。しかし、個人個人で以前のショートカットなどをFQDNの書き方に修正するのは難しく、DNSサーバの設定でどうにかならないか教えてください。
ゾーンの設定をすることで、解決するかもしれないようです。
実際、172.16.0.0/16のゾーン?があるようです。
これに、172.30.1.0/24のゾーン?を新しく追加することを試したいのですが、何をどうやってやればいいのか分かりません。
「新しいゾーン作成」ウィザードでやると、いろいろ選択肢がありますが、172.16.0.0/16のゾーン?の内容などを見て、同じように追加してあげればいいのでしょうか?
ゾーンの意味もよく分かってない状態ですが、ズバッと解決する方法誰か知ってたら教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>新しいセグメントへ変わった端末も、以前は172.16.0.0/16で使用していた端末ですが、その時に作成したファイルサーバへのショートカットなどが一切使えなくなりました。
>nslookupでホスト名からの名前解決を試すもNG。フルパス(FQDN)でやれば名前解決出来ます。しかし、個人個人で以前のショートカットなどをFQDNの書き方に修正するのは難しく、DNSサーバの設定でどうにかならないか教えてください。
この内容から推測すると、DNSサフィックスの問題のように思います。
以前の環境は、同一セグメント上にあったため、最終的にNetBIOS名前解決により名前を引くことが出来たため、問題が表面化しなかったのだと思います。
(別セグメントのPCのNetBIOS名前解決が出来ないため)
FQDNではDNSによる名前解決が出来るので、クライアントのDNSサフィックスを確認して下さい。
ipconfig /all
コマンドにて「プライマリDNSサフィックス」と「DNSサフィックスの検索一覧」の項目を確認して下さい。
(OSによっては項目が英語になる場合があります)
ここに、FQDNでの指定したDNSサフィクスがなければ、ホスト名のみの名前解決はできません。
無い場合、どのように設定するのがいいかは現在の状況によって異なりますが、
・プライマリDNSサフィックスを追加する
・DHCP等で接続固有のDNSサフィックスを設定する
・ローカルエリア接続のTCP/IP詳細設定で、以下のDNSサフィックスを順に追加する
などが考えられます。
DNSゾーンを追加するなどの対応もありますが、いずれにしても現在のクライアントのDNSサフィックスの設定がわからないと正確なアドバイスができません。
DNSサフィックスの提示が出来ましたらお願いします。
No.1
- 回答日時:
>これまで172.16.0.0/16で運用していたところへ、新しく172.30.1.0/24を追加。
ネットワークアドレスが違うので、172.16.0.0/16と172.30.1.0/24の間にはルータが必要です。
同じネットワーク内ですか?建物やフロア、部屋が同じならセグメントを分ける必要性がないと思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- 音楽・動画 Apple Musicのプレイリストに曲を追加できません 1 2022/08/21 01:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Windowsに付属しているビデオエディター。BGMを追加する方法は? 1 2022/06/26 08:54
- Excel(エクセル) Excel ドロップダウンリスト(入力規則)に関してです データの入力規則で元データ79000行のド 3 2023/07/17 10:06
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- その他(ブログ) Brogger独自ドメインから独自ドメインへ変更する 1 2022/09/22 13:21
- タブレット Lenovoのタブレットの設定について 1 2023/01/03 01:04
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
- iPhone(アイフォーン) iPhone/iPadの標準メールアプリでのアカウント新規登録について pop/imap選択 1 2023/06/22 08:00
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクティブディレクトリハード...
-
i Macに買い替える際のデータ移行
-
AD移行に際して
-
複数ドメインの統合について
-
長年WindowsユーザーだったがMa...
-
VMFusion5に別のMacのBCamp移行...
-
activedirectory降格理由
-
WindowsからMacへの乗り換えは...
-
Windows Server 2008 R2 のドメ...
-
旧i macから新i macにシステム移行
-
windows2000serverからwindows2...
-
マイクロソフトからのメール(W...
-
Windows 2003 ActiveDirectory...
-
linuxの名前の解決について
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
PHP IDE の Remote Debug
-
複数のSQLサーバ、混在可能?
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
共有フォルダパスワード
-
Windows Server 2003 ワークグ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
複数ドメインの統合について
-
Linuxへの移行 来年でWindows10...
-
ドメインコントローラの同期を...
-
「apt-get install wget」の実...
-
ドメインコントローラの再イン...
-
PowerBookG4から新しいマック...
-
セグメントを新しく追加した際...
-
アクティブディレクトリを導入...
-
DNSとActiveDirectory
-
AIXからRHEL6への移行
-
リプレースに伴うDCの移行
-
mac版entourageからのメールア...
-
NTドメインから2003Serverへの移行
-
新しいmacにデータを移行したい...
-
アクティブディレクトリ環境の...
-
2003Active Direcotry
-
mac 移行アシスタント アプリ...
-
マイクロソフトからのメール(W...
-
server2003のPDCとBDCを入れ替...
おすすめ情報