
まだ野球やってるの? って感じなんですが・・・
野球はあまり好きでないのですが、サッカーみたいにスマートなルールに出来ないんですか?(野球の詳しいルールが分からないのですが・・・)
バレーボールはルール改正でスムーズな試合が出来るようにラリーポイント制に変更したおかげで延長時間も大幅に減りました。
野球は方法がないんですか???
試合終了まで放送はBSとか有料放送でやってほしいです・・・
追記:
15回で終わるのって今初めて知りました・・・
10~12回で十分じゃないですか?
それかPKみたいにホームラン勝負するとかじゃダメですか?
No.4
- 回答日時:
タイムアウトの無いスポーツの楽しさが理解出来ない人は
一定数は存在するのですが
逆に、タイムアウトが無いスポーツを楽しむ人もいることを理解してください。
テニスだって5時間とか日没で翌日に繰越などありますので。
サッカーのPK戦って、それサッカーですか?って思う。
ジャンケンやコイントスで勝敗決めてるようなものだし。
No.3
- 回答日時:
タイブレークはいいシステムだと思うんですけどね。
延長戦からはノーアウト1,2塁から開始する、というものです。
ソフトボールはノーアウト満塁から、社会人野球では1アウト満塁からスタートと色々ですので調整の余地ありですが、このルールでも十分野球として面白いと思うんですが。
日本シリーズのような重要な試合だけでなく、レギュラーシーズンから延長戦はすべてタイブレークで行うくらいのことはしてもいいと思います。
サッカーのようなスマートな・・・といいますが、自分はPK戦なんかはかなり変なルールだと思いますけどね。
PKの上手い下手なんてのはサッカーの本質とは関係のないところでしょう。ほとんどじゃんけんで勝負を決めてるのと大差がないような気がして好きではありません。
まぁサッカーの場合は点数の入りにくいスポーツなので、ああするしか仕方がないのはわかるんですが。
No.2
- 回答日時:
選手やファンや関係者のコンセンサスがとれれば何でも有りです。
シーズン中の延長は12回ですが、日本シリーズも同じにすると試合数が増えるとか、出来るだけ決着を付けたいとかの思惑があるのでしょう。
それも、「試合」で決着したいと。
サッカーだって、延長を速く終わらせるためにサドンデス方式が導入されていましたが、あんまりだということで変更になりましたし。
ソフトや、オリンピックだかワールドクラッシックだかでは、特定の状況でやって決着を付けてましたし。
まあ、今回は「滅多にないケース」って事で諦めてつかーさい。
No.1
- 回答日時:
まぁやったらやったなんですけど。
甲子園も18回までだったのが15回になりましたし。
メジャーなんかは無制限ですから翌日の朝まで試合していたこともあります。
そこまでの意見が今のところ出ていないってだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
丸1年とは?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
球速測定ボール「松坂魂」について
-
女性からサッカーやってそうと...
-
日本のテレビはなぜ毎日毎日野...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
エクセルで条件を付けて丸を付...
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
古~いCMなのですが・・・。
-
野球は難しいスポーツ と言いま...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
問題の答えを「うつす」。 のう...
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
ワードで文字の右上に小さく〇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
投手失策と失策の違いを教えて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
野球を見ていない=悪でしょうか?
-
金銭トレードの金額
-
丸1年とは?
-
野球。投手の配球を全部AIで指...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
ジーク・ジオン
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
「うちの高校に来てください」...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
野球やってる子が坊主頭にする...
-
アドレスのhttp://www1.について
おすすめ情報