ショボ短歌会

学校の図書館で普段利用できない部屋や物について教えてください

私は図書館で本を読むのが好きで、単純な好奇心からお聞きしたいのですが
私が学生のころ学校の図書館にはカウンターの奥に司書室というものがありました。
司書室というのはどんなところで何が置かれているのでしょうか。
また、学校の図書館に付随する部屋は他にはどんなものがありどのような物が置かれているのでしょうか?
(市の図書館には閉架図書というものがありますが学校にもあるのか等)

好きな図書館について詳しくなりたいのでよろしくお願いします!

A 回答 (2件)

私の高校では司書室ではなく、図書準備室と呼んでいましたが、作業用の机があり、書籍の修復や蔵書ラベルの作成、貼り付け、目録や図書カードの作成を行っていました。

まあ、弁当も食べてたし、お茶もここで飲んでました殻、休憩室の役も果たしていたのでしょう。昔の話なので、今は蔵書管理は電子化されていますから、同様の作業をするためのパソコンやプリンターがあるのだと思います。あと、開架に出せない稀覯書や痛んだ本、新着で貸し出し準備が整っていない本を所蔵する書棚がありました。高校までだとこのくらいだと思います。

大学図書館になると、和漢籍や羊皮紙(日本の気候だと痛む)を使った洋書のコレクションなどの取り扱いに注意が必要な蔵書が増えますから、空調の入った収蔵庫を作るケースがあります。まあ、閉架の書庫と似たようなものですね。大学図書館になると、図書館ニュースや図書館紀要を出すところもありますから、そのための設備もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

司書室はリラックスできる場所なんですね。
書籍の修復ってどうやるんだろ。気になります。

お礼日時:2010/11/13 18:39

小学校の司書室ですが・・・


図書管理に使うパソコンとプリンター、貸し出しカードを作るためのラミネーター、読み聞かせに使う大型絵本、各種掲示物を作るための色画用紙やらクーピーなど、配架準備中の新刊、新刊にかけるブックコート、装備に使うラベル類・スタンプ類、廃棄する本(縛って処分)、新刊から外したカバー(しおりにしたりエコバッグにしたり)、消火器、
とりあえず、思いつくままに並べてみました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クーピー懐かしいですね。
やっぱり今はPCやプリンターは標準装備なんですね。
参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/13 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!