プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「お店は分煙ですか?」「どこでも吸えますよ」って答えになってる?

私は煙草が大の苦手。外食は必ず禁煙もしくは完全分煙の店を選んでいます。
煙草の煙が漂ってくると、吐き気、咳、涙、鼻水で食事どころではなくなる
ほど過敏です。

お店に入ってすぐに、「こちらのお店は分煙されてますか?」と質問すると、
かなりの高確率で「あ、大丈夫ですよ。どこでも吸えますよ」とか
「どうぞ、吸えますよ」って答えが返ってきます。

中には「ぶん・・・? ぶん・・えん? は?」という答えも何度かありました。

予約の電話で、「分煙ですか?」と尋ねただけで3分以上答えを保留されたことも・・・

お店は、高級店ではなくても、基本的に清潔そうで、ガッツリ系ではない店やカフェ、
もしくは女性一人でも大丈夫そうなファミリーレストランっぽいお店を選んでいますが
分煙に対する意識が低いのか「分煙ですか?」と聞くと、ほとんどの場合喫煙OKを
前提とした答えが返ってきます。

社会全体が、禁煙・分煙の流れになってきている中で「分煙って何?」という対応は
不思議で仕方がありません。

いったいどういう質問をしたら、煙草は嫌だとわかってもらえるのでしょうか?

たとえば
・私は煙草がものすごく嫌いなのですが、煙草臭くないテーブルに案内してください
・こちらのお店は、煙草が苦手な人にも優しいお店ですか?
・煙草を吸う人と、吸わない人が隣同士になるなんてことはないですよね

とか、色々考えたのですがうまい表現が出てきません。

どうか、「分煙」以外で一発で私の意図をわかってもらえるような聞き方を教えてください。

A 回答 (12件中1~10件)

単に「タバコのニオイも嫌なので、ニオイのしない席にして下さい!!」で駄目ですか???

    • good
    • 0

「タバコの煙が苦手なので、煙が来ない禁煙席ありますか?」とかいかがですか。



>「お店は分煙ですか?」「どこでも吸えますよ」って答えになってる?
答えになってます。どこでも吸えるということは、禁煙席がないということですから。
    • good
    • 0

単純に、“私はタバコを吸いませんが、こちらのお店は禁煙ですか?”でいいと思いますが、どうでしょうか。


分煙ですか?と聞いてしまうと、喫煙に期待しているようなニュアンスに受け止められてしまいます。
分煙という言い方ではなくストレートに禁煙ですかと聞いた方が、お店としても答えやすいと思います。
    • good
    • 0

単純に「分煙席ありますか?」と聞けば良いと思いますよ。


これで意図が通じなかったらかなり鈍感な店員だと思いますけど・・・

お店の人が喫煙OKを前提とした答えになってしまうのは、サービス業の場合むしろマイノリティに対してのケアがその店の好感度を左右する実態があるからでしょう。
多数派の意見を尊重するのは当たり前なので、そこに「親切度」は感じません。人が「親切」と感じるのは少数派意見の要求に対応してくれたときです。
つまり社会全体が禁煙・分煙の流れになってきているからこそ、「世間では冷たくされてる喫煙者もうちの店は暖かく迎え入れますよ」というマイノリティに対してのケアする意識が高くなっているのだと思います。

ちょっと昔は逆でしたよね。
「お店は分煙ですか?」と尋ねると、「はい、当店では分煙席をご用意させていただいております」という答えが返ってきたものです。

ご参考まで。
    • good
    • 0

「禁煙席はございますか?」



ま、禁煙席でもプンプンのところもあるけどね。
    • good
    • 0

多分、非喫煙者は分煙ではなく禁煙と言うでしょうから、


店側も経験的に喫煙者が質問していると考えてしまうのでしょう。
これが「どこでも吸えます」となる理由。

答えに時間がかかるのは、「分煙」という言葉の認知度がいまひとつであるということ。確かに「禁煙席」に比べれば使用頻度の低い言葉でしょうからね。
今時それくらい常識だという考えも分かりますが、現実が追いついていないのは仕方ありません。

質問への回答としては、私も他の皆様と同じく、
「禁煙席ありますか?」で良いと思います。
詳細を聞きたければ「あります」と答えが帰って来てから、
どういう風に分けているのか、煙は流れ込まないか、
あるいは喫煙席から思い切り離れた席を予約できるかを尋ねれば良いでしょう。
    • good
    • 0

普通のタバコ嫌いの人は「禁煙席ありますか?(お店は禁煙ですか?)」と聞きますよ。



「分煙」=禁煙席と喫煙席を分けるという意味です。

つまり、お店に両方の席がありますか?という意味ですので
残念ながら「分煙ですか?」と聞いた時点で、質問者様の意図から外れているのです。

「どこでも吸えますよ」=「うちは分煙ではありません」
「どうぞ吸えますよ」=「喫煙席もあります」
ということで、おかしくないですよ。

問い合わせの際に、少し大げさに
「タバコ(の煙)アレルギーなのですが、禁煙席はありますか(禁煙ですか)?」
と言えば汲んでくださるのでは?
    • good
    • 0

「禁煙席はありますか」と聞きます、親類縁者、勤務先、すべて禁煙者の男性です、必ず、予約するときは、禁煙席で煙がこない隔壁のある場所

を選びます、分煙では「タバコは気にしません」という意志表示になるからです、動物アレルギーの子供がいるので、ペット不可の場所も選びます、たしかに男10人が座ると、灰皿を持ってきますし、全員がチョコレートパフェ、ケーキを注文すると、いやな顔をされることがあります、スィーツ愛好家老紳士団体です、タバコの煙で、食欲はなくなくなるし、衣類に臭いがつくし、自宅では、タバコの臭いに過敏な子供達に、ファブリーズを屋外でしてこないと入れてもらえません
    • good
    • 0

先に似たような回答があったらごめんなさいです。


まだるっこしい表現では、相手も理解に時間がかかりますので、こういう場合は嘘も方便ってことで
「タバコの煙アレルギーです」
とカマしてみましょう。
    • good
    • 0

喫煙者ですが、最近ならまともな店であれば『禁煙』でしょう。



「店内禁煙ですか?」でいいと思います。

苦手な方なら一般的な『分煙』は辛いと思いますので。

先週末、鉄板焼きに行った際もやはり『禁煙』の表示が有りました。

コースで食後のコーヒーまであったので、残念と思っていたら私の顔を店の人が覚えててくださったようで「喫煙できる部屋も有りますよ」と。

こういう風に大勢の方が利用する席がメインの場合、喫煙の個室を別に設けていても勘違いされないよう入り口には禁煙としている店も有ります。

いくら嫌煙家でも鉄板焼きの換気装置がある上に、離れた場にある個室ならご迷惑はかけないと思います。

喫煙側もそのほうが楽ですね。(^^)v
(レインボーブリッジ一望できる席は諦めて嫌煙家の皆様に譲ります。(-。-)y-.。o○)
「「お店は分煙ですか?」「どこでも吸えます」の回答画像10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!