
別室のパソコンやテレビからディーガに録画した番組を見たいです。(DLNA?)
機械に詳しい方、教えてください。
新しいディーガを買ってきたのですが、もしかしてと思い調べたら別室のパソコンやテレビとリンク(DLNA?)出来るような事があるブログ記事に書いてありました。
買ってきたのは「ブルーレイディーガBW690」というもので、ビエラのテレビとHDMI端子で繋げていて、LANケーブルはテレビの方にさしてテレビでYOUTUBEや天気などを見れる状態です。
私のパソコンはダイナブックのTX/68EWPで有線で壁のLANに繋いであります。
・DLNAというものは機能でパソコンに付いているわけではないという事はなんとなく分かったのですが、私のパソコンからBW690ディーガにアクセスして録画番組を見るにはどうしたらいいのでしょうか?(何をダウンロードしたり設定するかなども教えて欲しいです)
・つないだ後、ビエラから私のパソコンが見えたりしますか?繋げる時(番組をパソコンから見る時)はON、それ以外は接続しないように選べるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まずおっしゃる機能はPanasonicが
「お部屋ジャンプリンク」と呼んでいるもので
DLNAという規格によるLAN経由のデータのやりとりを指します。
DLNAサーバーのデータをDLNAクライアントで読むことになります。
BW690はDLNAサーバーとして機能するので、
DLNAクライアントから録画番組を読むことが可能です。
ただし、デジタル放送は著作権保護が厳しいので、
サーバーもクライアントもDTCP-IPという規格に
対応している必要があります。
パソコンはDLNAクライアントとして機能しますが、
DTCP-IPに対応していないので
そのままでは再生できません。
これはDTCP-IP対応の再生ソフトを入れれば対応します。
現在、以下の二つのソフトがあります。
DiXiM Digital TV
http://www.digion.com/pro/dxtv/
Soft DMA
http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overvie …
PCがデスクトップPCの場合は、ディスプレイおよびPC本体が
DVIもしくはHDMIケーブルでデジタル接続された上で、
双方がHDCPという著作権保護の仕組みに対応している必要がありますが、
質問者さんの持っているのはノートPCであり、
内部でデジタル接続されているので問題ありません。
パソコンはDLNAサーバーとしても機能するので、
VIERAにDLNAクライアント機能がある場合は、
パソコンの中身を見ることも可能です。
例えば写真のあるフォルダなどを見られるように指定しておくと
大画面TVでデジカメ画像を見ることが可能になります。
これはWindows Media Playerなどで設定可能です。
ただし、これはPCがDLNAクライアントとして機能するのとは異なる働きですから、
そのように設定しなければTV側から見ることはできません。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
レコーダーがDTCP-IP対応DLNAサーバー搭載であれば、録画映像をPCで見る場合はDTCP-IP対応DLNAクライアントソフトウェアを購入すればいいです。
DTCP-IP対応DLNAクライアントソフトウェアとしてはDiXiMが有名です。
なお、フリーソフトは存在しません。
レコーダーからPCを見ることもできません。
回答ありがとうございます。
何度も読んでみたものの聞いたことのない言葉が多くてどれがソフト名かすら分かってませんでした。
フリーソフトは無いんですね・・・。てっきりあるのかと思っていました。
参考にいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 家庭内LANでテレビの録画をパソコンで見るには 1 2022/10/06 13:02
- テレビ テレビの再購入で高解像度機能があるのでレグザを検討していますが、10年前と違ってビエラも今は画質は良 3 2022/08/22 18:24
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンからテレビの音を出したいです。 7 2023/01/05 21:58
- 据え置き型ゲーム機 PS4の画面をパソコンにも映したくてキャプチャーボードを買いましたが、接続方法について聞きたいです。 1 2022/06/11 10:44
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- その他(パソコン・周辺機器) 機械が本当に苦手なため、質問させていただきます。 (本当にわからないので暴言はやめてもらえると助かり 4 2022/06/11 09:57
- テレビ REGZAというテレビを見るために。 4 2023/05/01 22:10
- LANケーブル・USBケーブル Surface laptop Goの画面をそのままテレビに映し出したいが、映らない 3 2022/09/04 17:43
- ノートパソコン パソコンが急に繋がらなくなった。 11 2023/02/01 00:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤー再生をして、パソ...
-
DVDプレーヤ無しで、DVDをテレ...
-
別室のパソコンやテレビからデ...
-
ps4
-
ディスプレイMF234XとMF221Xの...
-
MS-DOS対応ディスプレイ...
-
ひとつはテレビのディスプレイ...
-
PC背面 この端子な~に?
-
マルチディスプレイ
-
ウイルス感染でしょうか
-
LINEアプリがディスプレイ上か...
-
CPU FANが止まってしまいました。
-
nec pc ll750rgのモニター(画面...
-
フルHDディスプレイを購入する...
-
パソコンの名称の質問です。 デ...
-
設定を元に戻したい!(緊急)
-
前後逆転PCのケース
-
自作パソコンについて
-
画面がついたり、消えたり
-
ノートパソコンに2つのディスプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDプレイヤー再生をして、パソ...
-
ps4
-
テレビからパソコンにつなぎ番...
-
録画した映像の一覧を印刷したい
-
SD・USB未対応のCD/MDコンポで...
-
キャプチャーカードについて
-
ドライブレコーダーの映像
-
MP3で困ってます。
-
パワーポイントの内容を見せるには
-
VHSからビデオCDの作り方
-
MS-DOS対応ディスプレイ...
-
NEC PC-MJ25MLZCD というビジネ...
-
ケーブルテレビをパソコン用の...
-
パソコンの画面をテレビ画面で...
-
パソコンとテレビをHDMIで繋い...
-
ストリーミングについて
-
チューナーレステレビとは
-
パソコンでテレビがみたいので...
-
SDカードの中身を見るにはど...
-
一人暮らしをします。 私は普段...
おすすめ情報