

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPUFANを正常に動作するものと交換すればM/Bが悪いのかFANが悪いのか切り分けはできるでしょう。
M/Bの修理を躊躇されるようなら大きめの放熱フィンに交換して、回転数の遅い(静かな)ケースFANなどを放熱フィンに風がうまくあたるように設置すれば応急処置にはなります。もちろんCPUの放熱量によりますが(^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/31 21:51
ご回答有難う御座います。
違うFAN で色々と試してみたのですが
やはり廻りませんでした。
CPU FAN用のコネクタが逝ってしまったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
パソコンの回復ツール
-
PC起動に時間がかかるようになった
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
armoury crate インストールを...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
PCの画面が真っ黒に成ります
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
-
スリープ復帰後のインターネッ...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
一ヶ月前に買ったゲーミングPC...
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
リモートディスクトップ ようこ...
-
Windows11でフォルダ名のみの検...
-
rtx5090は危険ですか?発火する...
-
グラボが最後まではまりません...
-
Windows11 と Linux を異なるHD...
-
XSCOREとは何のファイルですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
無線LANについて
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
なぜ端子類が右側にあるのか
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
PLEXTOR PX-256M5Sの互換機種...
-
モバイル端末(スマートフォン等...
-
IDEの数が足りない
-
ノートパソコンの購入を考えて...
-
IEEE1394端子がないM/Bで、USB...
-
マザーボード ASUS P5K DELUXE ...
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
マザーボードのVGA(D-Sub)端子...
-
ソニー
-
ひとつだけ
-
マザーボード(p4ibad)...
-
マザーボードの故障?
おすすめ情報