

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CPUFANを正常に動作するものと交換すればM/Bが悪いのかFANが悪いのか切り分けはできるでしょう。
M/Bの修理を躊躇されるようなら大きめの放熱フィンに交換して、回転数の遅い(静かな)ケースFANなどを放熱フィンに風がうまくあたるように設置すれば応急処置にはなります。もちろんCPUの放熱量によりますが(^^;
ご回答有難う御座います。
違うFAN で色々と試してみたのですが
やはり廻りませんでした。
CPU FAN用のコネクタが逝ってしまったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- CPU・メモリ・マザーボード 一般用途でCPUクーラーを使いたい。 3 2023/05/10 14:56
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCです。中古パーツです。cpuを換えると起動しません。 7 2022/11/11 07:46
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- デスクトップパソコン 自作、空冷でハイスペックなIntelCPUのPCが欲しい。どのような構成がいいでしょうか? 7 2023/07/25 13:16
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
なぜ端子類が右側にあるのか
-
いきなりパソコンの電源が落ちた
-
PCケースとマザーボードの相性...
-
CPU FANが止まってしまいました。
-
マザーボードについているUSBと...
-
端子数によるUSBの2.0と3.0の見...
-
マザーボードのピンの名前、意...
-
DVDプレイヤー再生をして、パソ...
-
設定を元に戻したい!(緊急)
-
ps4
-
画面がついたり、消えたり
-
PC本体とディスプレイを離れた...
-
パソコンの名称の質問です。 デ...
-
パソコンの画面をテレビに表示...
-
ディスプレイの反応が鈍い、遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
なぜ端子類が右側にあるのか
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
マザーボードのピンの名前、意...
-
マザーボード上に存在するそれ...
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
マザーボードのVGA(D-Sub)端子...
-
CD-ROMドライブのヘッドホン端...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
IEEE1394端子がないM/Bで、USB...
-
MSI GE40 2PC Dragon Eyes の一...
-
ミノルタスキャナF2900を...
-
PLEXTOR PX-256M5Sの互換機種...
-
マザーボードに接続する端子を...
-
内蔵カードライターの設置について
-
職場用のWindows11のデスクトッ...
-
ノートPCのメモリー増設、互換...
-
マザーボードのフロントオーデ...
おすすめ情報