dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっきマウスが反応しなくなって「変だな」と背面を覗いてPS/2端子をぐっと押したところ、パソコンがいきなり落ちました。
再起動後「深刻なエラーから回復しました」とメッセージが表示されましたが原因がまったく分かりません。
唯一可能性としてあるのがこの一分ほど前ににヘッドフォンのコードが足に絡まり、少し筐体に衝撃が加わったぐらいしか思いつきません。
このような原因で電源が落ちる事ってあるのでしょうか?

A 回答 (2件)

端子が抜け掛かってたんでしょうか。

PS/2は起動時には抜き差しするものじゃないですから、電源が落ちる可能性はあります。USBの抜き差しでも落ちる事があるので。
衝撃がどの程度か分かりませんが、HDDが働いている時だとそちらの方にダメージがあるかも。
結構デリケートですから、チョッとした事で再起動はありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>PS/2は起動時には抜き差しするものじゃないですから
以後気をつけます。
HDDディスクは異音がしたりするわけでもないので無事だったようです。

お礼日時:2008/02/04 18:57

 PS/2端子は、電源が入った状態で接続を行うと過電流が流れることがあります。

接触不良が起こっていて、端子を差し込んだ場合も同様です。最悪の場合、マザーボード上の保護回路が焼損して端子が使えなくなることもあります。(USBマウスで代用が可能かと思いますが)
 もしかすると、保護のために落ちたのかもしれませんね。

 再起動後、マウスが正常に使えているなら、焼損という事態は免れたものと思います。電源を切った状態で、マウス側のコネクタに少量の接点復活剤を吹き付けてから抜き差ししてみるなどすれば、接触不良が改善するのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なにやら危険な事をしてしまったようですね・・・
幸いマウスは正常に使用できるので、大丈夫なようです。

お礼日時:2008/02/04 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!