dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【事象】ディスプレイ全面に緑と黄色の横線が入る

【状況】
・PCの動作状況は全く問題なし。
・ディスプレイのケーブル交換、電源OFF/ON、PCごと再起動を
行うも状況変わらず。

【機種】
・ディスプレイ
メーカー:DELL、型番?:1702FP
・接続PC
メーカー:DELL、型番:DIMENSION8300

心あたりとしては、事象発生直前に、インストール済みの
某携帯電話付属アプリのバージョンアップを行ってます。
※完了後の再起動以降事象発生。

[質問事項]
(1)ソフトのインストールでディスプレイ表示に異常が発生する例は
あるのでしょうか?
(2)PC本体の動作状況は問題無いのですが、本体側起因で今回の様な
事象が発生する可能性はありますでしょうか?あるとすれば被疑箇所
はどこが想定されますでしょうか?

対応としては、予備ディスプレイが無い為、週末に家電量販店
修理コーナーへ持込み、動作確認を行ってみようと考えています。

A 回答 (2件)

ソフトのバージョンアップ、それもシステムにはほとんど関係しない携帯電話関係のソフトでディスプレイに異常が出る可能性はかなり低いと思います。



本体側では
このソフト関連ではなく、たまたま同じタイミングで何かが起こった(ディスプレイドライバが壊れた、ウィルス感染 ・・・) or このソフトがディスプレイドライバとの相性が悪く、画面描画に影響が出た。

ぐらいが妥当な線かと思います。
とりあえずディスプレイドライバを入れなおしてみましょう。
とりあえずどのビデオカードを選ばれたのか解りませんが、ATI(現AMD)かNVIDIAのサイトから最新のドライバがダウンロードできるはずです。
これで解決しない場合、ディスプレイ側の可能性が高いと思います。

似たような症状では私のノートパソコンの画面には幅1画素分の幅のピンク、黄色、緑の線が入っております(計7.8本)。
まあこれはディスプレイの寿命かと・・・。
別のモニタに映したら正しく映ります。

週末に家電量販店修理コーナーへ持ち込む予定とのことですが、どうでしたか?
    • good
    • 0

回答:


(1)ある。
 Windowsは全てドライバ(=ソフト)を経由するので、ドライバが壊れれば当然
 不具合は出る。

(2)ある。
 直接原因はビデオカード(ビデオメモリ、描画チップ)あたり、根本原因は
 カードへの供給電源不足、冷却不足、粗悪部品etc.多数

>対応としては、予備ディスプレイが無い為、週末に家電量販店
>修理コーナーへ持込み、動作確認を行ってみようと考えています。
一応、判断として正解だけど、その前に…。

●問題と思われるソフトをアンインストールした上で、関係するドライバを
 全部入れなおしてみる事をお勧めする。(持ち運ぶのも手間だしね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!