dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SD画質の映像を液晶モニターで映したときに、どれくらいまで小さくしたら映像の荒さが気にならなくなりますか?

保存してある映像の多くがSD画質なので、画面を小さくして荒さをごまかして見ようと思ってます。

A 回答 (2件)

http://www.sharp.co.jp/support/advice/aquos/use_ …

最適視聴距離の目安です。
これは、2K 映像の場合ですので、SD(720x480) に換算すると、
テレビの高さの約7.4倍離れた場所が最適視聴距離になります。
14インチモニターなら、約1.3m
16インチなら、約1.5m
20インチなら、約1.8m
離れた場所で視聴する。

PCモニターのように近くで見るときは、
30cmの距離なら3.3インチ
50cmの距離なら5.5インチ
計算上はこうなりますが、経験則では上記の2倍くらいのサイズが
許容範囲になります。(個人差が大きいとは思います)
    • good
    • 0

その人が慣れている画質によるとしか言いようがありません。


ただ、丁寧にアッパーコンバートをしない限りはドットバイドット表示が一番気にならないでしょう。

23インチのディスプレイの場合横幅42.7cmほどになります。

4K程度のディスプレイにSD画質の物をドットもドット表示した場合、横幅8cm程度になります。
40cmほど離して小さめのスマートフォンの画面を見るようなものです。

23インチでFullHDの場合、横幅が16cm程度となります。
40cmほど離して小さめのタブレットの画面を見るようなものです。

大きなディスプレイの場合、どうしてもディスプレイとの距離を取って作業する傾向が強くなりますので、視野角という意味では大差ないと思われます。
4Kの場合ちょっと現実的ではない大きさであり、可能であればリマスターするかアッパーコンバートした方が良いかもですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!