
マザーボードのフロントオーディオ端子ついて
ケースの端子部分の表記と、マザボの表記があまりに違うので困っています
マザーボードはインテルのDG33BUです
ケース装備端子表記(2本に分かれている)
1、R-OUT、L-OUT、L-RET、R-LET、GROUND
2、MIC-POWER、MIC-IN、GROUND
マザーボード側端子表記
(1)Port1L (2)Ground
(3)Port1R (4)Presence#
(5)Port2R (6)Sense1_Ret
(7)Sense_Send (8)Key(no pin)
(9)Port2L (10)Sense2_Ret
解決済みの質問を見て下記の様に繋いでみましたが、音がでません
(1)MIC-IN
(2)GROUND
(3)MIC-POWER
(4)なし
(5)R-OUT
(6)R-LET
(7)なし
(8)なし
(9)L-OUT
(10)L-RET
ご教授お願いいたします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
qa2454108 で回答した者です。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2454108.html
この例では、
同様にマザーボードが新しい規格で、
ケースの規格の上位互換になっていますが、
BIOS セットアップメニューによりマザーボードに
「旧規格(AC'97)で使う」設定が必要でした。
そのような設定箇所がありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このフォントはなんですか?
-
Google Keep開く前は書いたメモ...
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
電源ユニットの異音
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
一太郎2025のインストールについて
-
オーディオインターフェースと...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
windows11/Outlook メール
-
VideoByte DVD コピー
-
google chromeのブックマークが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC背面 この端子な~に?
-
無線LANについて
-
今回安全ブレーカーを増設する...
-
USBマイクを3.5mmの端子に接続...
-
シンク型トランジスタアレイの...
-
AG03mk2使用時にデバイスが認識...
-
昔のPCに付いている内蔵機器で...
-
マザーボードのピンの名前、意...
-
なぜ端子類が右側にあるのか
-
マザーボード上に存在するそれ...
-
マザーボードのVGA(D-Sub)端子...
-
内蔵カードライターの設置について
-
三相結線(Y結線)のベクトル表示
-
IEEE1394端子がないM/Bで、USB...
-
ワイヤレス無線マウスについて...
-
端子数によるUSBの2.0と3.0の見...
-
Galleriaシリーズの本体の裏側...
-
USBメモリーについて
-
HDMI端子が差さりません! サイ...
-
PC用のマイクの端子を画像のよ...
おすすめ情報