dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全くの素人です。
光学10倍に惹かれて、Fujifilmの「FinePixJZ300」にしようかと思っていましたが、Nikonの「Coolpixs6000」と迷いはじめています。

カメラを撮る習慣も特になかった私ですが、遠くの風景をなるべくきれいに撮れたらなあという希望と、素人の私でも最低限?綺麗に撮れるくらいのカメラであれば満足です。

○パソコンとの相性(パソコンに画像を取り込んでブログに載せるとか・・)

○シャッターをきるときに、初心者でも撮りやすい

○携帯性

○ボタンなどの操作などが分かりやすい

○値段(1万5000円くらいまでが希望・・・)

以上のものをクリアしていて、二つを比べてよりいいものであれば、そちらを購入しようかなとも思っています。(いろいろ考えていたら分からなくなってきて・・)

何かいいアドバイスがあれば、教えていただけたらと思います。
光学10倍よりも、他の条件を満たすのがいい、とかのアドバイスでも構いません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

光学~倍という表現ではなく、焦点距離(35mm換算)で判断して下さい。


光学~倍というのはズームの広角側の焦点距離を1とした場合、望遠側がその何倍になるかの数字です。
同じ光学10倍でも広角側が28mmからなら望遠側は280mm、広角側が35mmからなら望遠側は350mmとなり、結構な差がでます。

質問の2機種はどちらも広角側が28mmからですから、ズームに関しては比較が容易です。
その上で強引にどちらかを選ぶなら、私ならNikonかな…
理由はメーカーのサイトに載っている「高速レスポンス」がどの程度のものかという興味だけなんですが…
http://www.nikon-image.com/products/camera/compa …

もっとも#1さんが書いていらっしゃるように、Nikonのコンデジってあまり評判がよくなかったりするので、実際には購入しない可能性のほうが高いです。

話が難しくなるかもしれないので、詳細は省きますが、コンデジの望遠ズームは200mm前後を超える辺りから使いづらくなることが往々にしてあります。
手ブレに敏感になるので、手ブレ補正が追いつかなくなったりするのです。
三脚とセルフタイマーを使って撮ればいいのですが、質問者さんはその辺に抵抗はないですか。

質問者さんの予算なら、私はこのあたりを第一に考えます。
http://kakaku.com/item/K0000083221/spec/

風景主体ということですので、広角側は余裕があった方が便利です。
ズーム域は質問の2機種よりせまくなりますが、経験上、このくらいのズーム域は使いやすいです。
足りない分は概ねフットワークでカバーできると思います。
また、広角側F2.8の明るめのレンズなので、今後、撮影シーンが増えたとき重宝するかもしれません。

>遠くの風景をなるべくきれいに撮れたらなあ
なにをもって綺麗とするかはその人の感覚なので、アドバイスが難しいところでもあります。
どの機種を購入しても、露出補正等いじってみて、理想に近い設定を探す作業は必要でしょう。
推薦したパナはどちらかというとシャープな写りだと思います。

操作性に関しては、実際に店頭で触ってみて判断することをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お返事が遅れてすみません。
昨日、ルミックスのホームページをいろいろみていて、深く勉強になったり、分からないところもでてきて。
広角、焦点距離について素人の方にも分かるように説明なされていました。どのメーカーさんも広角~と説明されていますが、特にパナソニックのデジカメは高性能なんですね!!

でも、難しくてなかなか理解が出来なかったです・・。光学と広角との関係、焦点距離について・・・。(結局よく理屈が分かっていないということかも・・)

是非再検討してみようと思っています!

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/12 21:13

Fujiの通常CCD機って、あんまりお勧めしたくないんですけどねえ・・・ごく普通過ぎて。


CoolPixもNikonのコンデジは一眼に比べてイマイチだったりしますし・・・。
まあ、どっちも中国製の怪しいブランドあたりよりはずっと安心できるカメラですけど。

だったら前モデルになりますが、PanaのDMC-TZ7の売れ残りをネットショップで買った方がずっと良いんじゃないかと思いますよ。TZ7は安定して何でもこなすカメラですから、ナミの新型よりずっと安心できます。イチオシはこれですね。
http://kakaku.com/item/K0000017813/

筺体のカッコが気にならないなら、こちらも前モデルになりますが、PowershotSx130もお勧め出来るカメラです。何でも「普通」に撮れる安心できるカメラです。PanaのTZは比較的人物やスナップに強いのに対し、CanonのPowerShotは比較的風景に強いという面があり、撮る対象で選んだらいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000139456/

FujiならF80EXRも良いんですけどね。ただこのカメラ、ハニカムCCDの出す色に好き嫌いがあって、嫌う人は目いっぱい嫌うカメラなので、初めての人にはお勧めできないかも。買うなら評価をしっかり読んでからにして下さい。ハマるとこのカメラ以外考えられない写真が撮れるんですが。
http://kakaku.com/item/K0000095294/

この回答への補足

すみません!
今、お勧めいただいているカメラを見ていたら、どれも光学10倍以上のものですね。
よく読みこんでいなくてすみません。
さらに検討してみます!(こんなサイトがあったんですね)

ありがとうございます。

補足日時:2010/11/11 10:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます!
詳しくゆっくり読んで、再度またお礼の回答をさせていただきます。

質問なのですが・・・。光学10倍で1万5000円代のものって、Fujifilmの上記機種くらいしかないみたいなんです。光学10倍にこだわる必要ってあまりないのでしょうか。5倍ならばたくさんありますが、きっと5倍と10倍の差は大きいような気がして。

お勧めいただいているデジカメ、再検討してまた補足にお礼させていただきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/11 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!