
こういう仕訳は問題ありますか?
解りやすい様に単純な仕訳例で質問します。
1本100円のシャーペンをつけ(未払金)で購入しました。しかし使ってみたところ不良品で使えないので返品しました。(業種は広告業)
簿記の教科書(実際ここまで教えないけど)ならば
未払金100 | 事務用品費100
と言う仕訳が起きます。これを
事務用品費-100 | 未払金-100
と言う仕訳を起こす事は企業会計原則や財務諸表規則では許されるのでしょうか?
また実際に数字の-(マイナス)表記で仕訳を起こしている会社はあるのでしょうか?
財務諸表論や企業会計原則の本を読んでも答えがみつかりません。
ただ、数字のマイナス表記で仕訳を起こす事は取引の実態を表していない気もします。
ただし学校法人会計では-(マイナス)表記は認められているようです。
ちょっと混乱しております。
ご教授をお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
マイナス表記で仕訳する例は殆どありません。
私もそういう会計伝票は生理的に嫌いです。
しかし仕訳間違いをマイナス表記で仕訳している会社も、上場レベルで存在することを
予め事実として知っておいて下さい。
例外的にレジ違算は全て
現金過不足/現金
でコンピュータが自動仕訳してたので計算上の額よりレジの金額が100円多い場合は
現金過不足/現金 -100
と仕訳されていました。
勿論、商法・会社法・証券取引法・金融商品取引法の会計監査をクリアしています。
何故、こういうことをやるのか当該企業の担当者に聞いたことがあります。
試算表の借方貸方の数値がそのまま発生・滅失の数字に転用できることが
有価証券報告書の作成上都合が良いからということでした。
尚、ご提示の例は購入・返品という一連の取引ですのでマイナス表記すべきでは無いですね。
No.3
- 回答日時:
☆鉛筆を付けで買いました。
簿記ではこのようになります。A(借方)事務用消耗品100 / (貸方)未払金100
☆不良品の為返品した。
B(借方)未払金100 /(貸方)事務用消耗品100
(注意)事務用消耗品と事務用消耗品費とは全然言葉も意味も違うので慎重に使い分けしてください。
☆事務用消耗品=現物
☆事務用消耗品費=費用(経費)なのです。
A=品物を受取ったが付けなので,未払金=負債へ計上した。
B=不良品だったので返品した。つまり未払金(負債)を0にした。AとBの科目を相殺したのです。
☆仕訳の段階では絶対に△印で処理は出来ない事になっています。
△をつけるのは決算報告書のように書類として報告するときに,つけて明確しするのです。
No.1
- 回答日時:
通常はマイナス金額の仕訳はしないと思います。
貸借を反対にすれば同じことになります。
私は今まで複数の会社で経理を40年くらいやってきましたが、そこではマイナスの仕訳はありませんでした。
でも実務的にはたとえば売上や仕入れにおいての返品値引きは実際マイナス金額の伝票があります。
これらの処理では一枚一枚の売上伝票や仕入れ伝票ごとに仕訳をきることはありませんが、理論上はひとつの売上はひとつの仕訳を起こしていることになります。
そういう意味では間接的にはマイナスの仕訳は発生しているのですね。
でも実際は月合計でプラスとマイナスを合計して売上や仕入れの仕訳を起こすでしょうから、マイナスの仕訳は多分起こらないですね。
企業会計原則や財務諸表規則にはこのような細かなことは書いてありません。
ありがとうございます。
私も経理歴10年のキャリアですが、今まで勘定科目の左右を逆に起こす仕訳を起こしてきましたが、
勘定科目の左右逆をせず-(マイナス)の金額で仕訳を起こす会社は初めてなので質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 公認会計士・税理士 地代家賃と前払費用の決算整理仕訳 1 2023/02/25 08:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 表作成時の仕訳の問題 2 2022/07/07 18:15
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級 仕訳の問題です。 2 2022/09/23 22:03
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 連結会計 未実現利益の消去の問題です。 「次の取引について連結修正仕訳を行いなさい。 S社 1 2023/08/24 12:30
- 財務・会計・経理 パソコンの減価償却の質問になります (2022年1月31日決算) 2022年11月30日にパソコンを 2 2023/04/05 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見返勘定とは?
-
マイナスの請求書 仕訳
-
帳簿についてです。 塗装業の塗...
-
仕訳を教えてください
-
貸し切りバスを借りた場合の仕訳
-
差し押さえ
-
弥生の青色申告記帳について
-
底地を購入した場合の仕訳
-
会計システムにおける本支店会...
-
勘定元帳に転記漏れがあった場...
-
法人税法上の仕訳について 社外...
-
受講料の返金について
-
振替伝票の金額にマイナス表示...
-
Outlook2003で件名が特定の文字...
-
店の呼び出しベルの購入、仕訳は、
-
経理 諸口残高について
-
機械リース屋から作動油を買い...
-
ACCESSのサブフォームからメイ...
-
原材料仕入の前払いの仕訳(前...
-
先掛割引料の仕訳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報