
今年初めて、給与から住宅借入金控除の手続きを行います。
しかし、育児休業中のため会社で聞けないので教えてください。
現在ローンは、夫と私各々50%ずつの割合で返済を行っています。
1)税務署から送られてきた「住宅借入金特別控除申請書」は
一枚しかありませんが、これは夫側の会社へ備考欄記入の上提出すればよいのですよね?
2)銀行からの「住宅所得資金に係る借入金の年末残高証明書」ですが
これは、夫と私の分2枚が送られてきています。
この私の分の用紙ですが、夫の分と一緒に夫の会社へ提出するのでしょうか?
詳しい方が、いらっしゃいましたらおしえてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
念のため確認しますが、もう住宅借入金控除に関する「確定申告」はお済みですか?
住宅借入金控除を受ける場合、初年度は年末調整での控除手続はできません。
確定申告で手続を行います。
※2年目移行は、年末調整での控除手続となります。
http://allabout.co.jp/r_house/gc/25608/3/
参考URL:http://allabout.co.jp/r_house/gc/25608/3/
No.1
- 回答日時:
>この私の分の用紙ですが、夫の分と一緒に夫の会社へ提出するのでしょうか…
税法に「夫婦は一心同体」などという言葉はなく、妻の税金に関する書類を夫の会社へ提出したり、夫名で税務署に申告したりするものではありません。
>今年初めて、給与から住宅借入金控除の手続きを行います。
しかし、育児休業中のため…
今年 1年のうちに税金を払うだけの給与はもらっているのですか。
もらっているのならあなたの会社に提出して、あなた自身の年末調整をしてもらいます。
今年 1年間はずっと産休育休で給与は全くもらっていない、あるいは少しだけで税金を払うほどではないのなら、今年分のローン控除はありません。
そもそもローン控除とは、前払いした税金、またはこれから払う税金を少し安くしてくれる制度ですから、今年に税金を払うだけの所得がなかったのなら何も関係ありません。
「税額控除」と言います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
この回答への補足
早々の回答ありがとうございます。
育児休業は、今年7月から入ったので
ある程度の給与はもらっています。
すみません。
よくわからないので、質問させていただきます。
住宅借入金特別控除申請書とは、10枚つづりのあの紙ですよね??
あの用紙は、夫と私が連帯で返済している場合各々にくるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
柄の名前を知りたいです
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
住宅ローン 土地の決済
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
不動産
-
プレハブ住宅について
-
プレハブ事務所建築費について
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
精神障害に理解のある県とか市...
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
サムターンカバーの溝について
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
借地に建てている建物を残して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
25年以上前に土地付きの木造の...
-
市に住むか町に住むか
-
愛知県で住む場所の税金について
-
一軒家での火事、火災保険に入...
-
日本で2階建ての住宅が庶民に...
-
市の対応について質問です。 家...
-
公務員?
-
県境に家を建てた場合
-
一軒家を買いたいのですが、支...
-
分譲マンションの名義変更 手続...
-
セカンドハウスの税金
-
2項道路(みなし道路)の税金に...
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
税金
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
ポピュリズムの何が悪いんでし...
-
税金過剰徴収
おすすめ情報