![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
この度はよろしくお願いいたします.
モータドライバを用いての速度制御で,電子ガバナ回路の動作を最適化する為に
可変抵抗を調整する必要があるそうで,調整の材料として,モータの電機子抵抗を用いるそうなのですが,例えばモータの電機子抵抗が5[Ω]であれば電子ガバナ回路の可変抵抗もこの値にすると言う事なのでしょうか?
ちなみに用いているドライバはhttp://www.okatech.net/pdf/jw-143-2_man_ver1.2.pdfです.
そして,電子ガバナ回路のしくみと役立ち方がが良く分からないのでこちらの方も教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみにモータの電機子抵抗が10[Ω]等の場合は可変抵抗以上なので
最大の5[Ω]になるように調節すれば宜しいのでしょうか?
→グラフを見ると、5[Ω]は、96%くらいですが、10[Ω]は調整範囲外なので、100%(右いっぱいに回転)にセットするしかないと思います。
フィードバック制御が正確ではなくなるが安定に動作するとありますので、使えないことはないと思いますが、負荷が変動したとき回転数が多少低下することがあると思います。
この制御装置は入力電圧DC24[V]-入力電力300[W]の直流モータ用ですが、モータの電機子抵抗が10[Ω]もあったら、24[V]電圧を加えても2.4[A]しか電流は流れません。(モーターを固定して回転させない状態で)
どんなことをしても300Wの電力をモーターに送り込むことはできません。
使用を予定しているモータの定格にマッチした制御装置を選び直す必要がありそうです。
No.1
- 回答日時:
取説の11ページ、「電子ガバナの調整」を見て、電機子抵抗が5Ωなら、可変抵抗器の回転量をグラフから読み取り、右回りいっぱいの96%(目分量です。
)にセットします。可変抵抗器にはメモリがついています。(6ページ参照)ちなみに、電機子抵抗が3.9Ω以上では、正確なフィードバック制御は得られないと記述されています。
このタイプの電子ガバナは、モーターが回転しているとき電機子に発生する逆起電力を検出し、その値からモータの回転数を推定し、フィードバック制御により所用の回転数になるようにモーターに加える直流電圧の値を制御します。
電気子に発生する電圧は、逆起電力(モーターの回転数を表す。)と電気子抵抗に電流が流れることによる電圧降下の和になりますので、電気子抵抗が分からないと逆起電力を正確に測ることができません。
ありがとうございます.
電子ガバナとはエンコーダの様な役割なのですね.
ちなみにモータの電機子抵抗が10[Ω]等の場合は可変抵抗以上なので
最大の5[Ω]になるように調節すれば宜しいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- 工学 三相誘導電動機の比例推移に関する問題です。 定格出力200kW、4極、50Hzの巻線形三相誘導電動機 1 2023/05/28 12:29
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 物理学 ブリッジ回路回路について質問です。 ブリッジ回路が不平衡な場合は真ん中に電気が入り、平衡な場合は回路 2 2023/07/07 16:21
- 物理学 すいません。教えてください。 問題概要はわかりますが、同期速度の求め方がわかりません。極数があたえら 2 2022/03/29 12:29
- 物理学 回路全体でどのような力の綱引きがあり、どのようにして電流が一定に定まるのかしりたい。 4 2022/04/30 04:02
- 物理学 この問題における抵抗r1とxってどのように考えれば良いのでしょうか?トルクはT=P2/ωsなのでP2 1 2022/06/19 18:46
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプ ”リニアスイッチング方式”とは? バイアス電流不要? 2 2023/01/10 10:37
- 物理学 電子回路の問題です。 出力インピーダンスの求め方で、C2のリアクタンスを無視するとコレクタ抵抗と負荷 2 2023/02/05 15:59
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファン電圧制御による可変抵抗...
-
2つの抵抗の間にある点Aの電圧は?
-
サーミスタから出力される電圧...
-
最大電圧5Vのアナログ信号を最...
-
並列回路において、抵抗Rにおけ...
-
ホイートストンブリッジが四端...
-
フルスケール12Vアナログ電圧計...
-
テブナンの定理 合成抵抗で電...
-
高校の電気回路について! 一辺...
-
FETについて
-
オン抵抗と耐圧
-
オームの法則 抵抗の問題
-
合成抵抗の求めかた
-
PECL出力の測定
-
FETのカスコード回路
-
電気回路 分圧の法則で質問です
-
物理
-
電気回路の問題がわかりません...
-
電気回路の書き換え方がわかり...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つの抵抗の間にある点Aの電圧は?
-
サーミスタから出力される電圧...
-
並列回路において、抵抗Rにおけ...
-
電気回路の書き換え方がわかり...
-
高校の電気回路について! 一辺...
-
ホイートストンブリッジの感度
-
可変抵抗器には何故足が3本ある...
-
測温抵抗体用の並列(?)接続
-
何故抵抗とコンデンサーを電源...
-
テブナンの定理 合成抵抗で電...
-
オン抵抗と耐圧
-
最大電圧5Vのアナログ信号を最...
-
ファン電圧制御による可変抵抗...
-
ホイートストンブリッジが四端...
-
消費電力の公式の使い分けにつ...
-
図に示すπ形抵抗減衰器の減衰量...
-
電流計と電圧計
-
ダイオード
-
FETについて
-
DCモータの抵抗値
おすすめ情報