dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供のことで質問させて頂きます。
5歳の子なのですが、昨日急に「歯が生えてきた!!」と言い見せてきました。少し生えてきてるのが見えました。
その生えてきた歯は、奥の歯の次(第一大臼歯?)だと思うのですが、歯が生え変わる前に第一大臼歯?が生えてくる事ってあるのでしょうか・・・?
どなたか詳しい方宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

第一大臼歯は別名 6歳臼歯 とも言います。


文字通り 6歳ころに生えてきますが 多少 個人差があります。
乳歯よりも奥に生えてきて 小臼歯より小さいようであれば 確実に第一大臼歯です。
その場合は心配ありません。

因みに 生えかわってすぐの臼歯は 溝(小窩裂溝)が深く 磨きにくい位置に萌出することもあり 虫歯になりやすいです。
時期を見てフッ素塗布 等の予防処置をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。虫歯にならない様気をつけたいです。

お礼日時:2010/11/15 16:09

#2です。


間違えました。
>小臼歯より小さいようであれば 間違い

>小臼歯より大きいようであれば 正しい 

です。すみません。
    • good
    • 0

それが本当に第一大臼歯、


今既に生えそろった乳歯の奥歯の、さらに奥の歯ということでしたら
乳歯がぬけるのと関係なく奥歯が増えるという感じに生えますよ?

うちの娘も、最初に抜ける乳歯より、奥歯が生えるのが先でした。

参考までに
http://www.dk-dc.com/explain/008/post-28.html

スクロールして「6歳頃」の項目を読んでください。


ただ、もしそれが第一大臼歯ではなくて
乳歯がぬけてから生えるべきものなら、一度見てもらった方が良いと思います。
私自身が乳歯の下から歯が生えてしまい曲がったままになっています。
参考までに

乳歯が生えたまま、永久歯が生えてしまい
歯医者で乳歯を抜いてもらいました。
でも、曲がって生えてしまい今でも曲がっています。

もし、その歯が乳歯が抜けたら生える歯であれば
歯医者さんに見てもらった方が良いと思いますよ。
抜いた方がいいのか、そのまま様子を見て自然に抜けるのを待つのか

参考に
http://www.yasuhara-dental.or.jp/06-5/faq_2345.h …
http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00 …


もう一度あらためて順番に歯を数えてみてはどうでしょうか。
前歯から何番目のところに生えていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
前歯から7番目でした。こうゆう事もあるんですね、私のときと比べてしまい、異常があるのかと思いとてもあせりました・・・
ちなみに、娘さんも奥歯が先に生えたと言うことでお聞きしたいのですが><
歯並びに影響はでましたか??

お礼日時:2010/11/15 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!