dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウチの子供は乳歯が1本生え変わり、今2本目がグラグラし始めたところです。
1本目の永久歯は、乳歯よりやや後ろの位置から生えました。
これは矯正が必要になるだろうかと思っていたところ、
2本目の乳歯がグラグラしている後ろの歯茎から、永久歯が生え始めていることに気が付きました。
1本目に生え変わった永久歯よりも、さらに後ろの位置です。

矯正が可能かや時期について、火曜日に受診する予定ですが、
ほかの歯もこんな風だろうかと不安でたまりません。

乳歯よりも永久歯のほうが後ろに生えてくることについて、考えられる原因や治療方針など、教えてください。
どうかお願いします。

A 回答 (3件)

歯科で働いていました。


子供の歯の生え変わりの時期は歯並びの事を心配する必要はないですよ。
その時期はまだ顎と歯の大きさや数というのは定まっていません。
そして歯はそのときの歯並びの状況に応じて自然に動きますから、
生えた位置が永久にそのままという訳ではありません。
今、新しく生えてきた歯にスペースがなく後ろ側に生えているけれども
顎の成長と横の歯のスペースが空けば舌の力と唇や頬の内側の筋肉で自然とちゃんとした位置に動いていきます。
矯正を考えるのは小学高学年~中学くらいからでも遅くはありません。
完全に生え変わり、顎の成長も止まった時点で歯並びが悪ければ矯正する必要はありますが、その子がどこまで顎が成長するか、永久歯の大きさがどれくらいなのかは今の時点で分らない訳ですから、今矯正する事はナンセンスかと思います。
中には営利目的で矯正を進める医師もいますがね(苦笑)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

歯医者に連れて行ったところ、教えていただいたとおりでした。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/20 22:22

お子様の永久歯の生え方がおかしいとのこと。


ご心配なことと思います。

現代は、顎の小さいお子様も多く、歯の本数ももともと少ない方もいらっしゃいます。
もし成人されてからのお子様の歯並びをご心配であれば、おはやめに矯正専門歯科医師にご相談をされることをおすすめ致します。


また、親知らずが原因で
健康なご自身の歯が歪んで生えてきてしまうこともございますのでご参考になさって下さい。
http://www.8181118.com/oyashirazu/


吉本歯科医院
吉本 彰夫
〒761-0113 香川県 高松市 屋島西町1968-9 パワーシティ屋島西側
http://www.8181118.com/
    • good
    • 3

8歳の娘がいます。


うちの娘の場合、乳歯がグラグラするより前に永久歯が生え始めました。しかも2本。
乳歯よりもかなり後ろの位置に斜めに生えていたのでかなりビックリしました。
とりあえず「小児歯科」に行ったのですが、そこで見てもらった結果、「よくあること」だそうです。
ただ、娘の場合乳歯の根っこがかなり丈夫で、1本はかなり抜けそうになっているけれどももう1本はまだ当分抜けそうもないので、このままだと「二枚歯」で成長してしまい、そうなると歯並びに問題となるかもしれないので一気に抜いちゃいましょう、ということになりました。
抜くのは麻酔を使ったので娘自体は痛くもなんともなかったようです。

その後ですが、後ろに生えていた永久歯もきちんと本来の位置に入ってきました。今はキレイに並んでいますよ。

とりあえず歯医者さんに行くと安心しますが、本当によくあることらしいのでそんなに心配することではないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

歯医者に連れて行ったところ、教えていただいたとおりでした。
お嬢さんもきれいに歯がそろってよかったですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/20 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!