電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これまで似たような質問は多く有るようですが、
・古い情報が多い(2010年11月現在の情報が知りたい)
・今回、単純に月々の維持費が安いのは?という質問ではない
ので、
新規に質問させてください。

【やりたいこと】
・複数(5-10個くらい)の携帯番号を4ヶ月~半年間だけ持ちたい。
・電話機自体は多く必要なわけではない。★少ない台数で多くの番号を持てる方が理想★。
・電話を受けられるだけでいい。(自分からかけられなくてもいい)
・メールは不要。
・悪いことに使うわけではないので、身分証などはもちろん出せます。
・都内近郊で使うので、キャリアはどこでもいい。電話が受けられさえすれば。

【問題点】
・ソフトバンクのホワイトプラン(月980円)などでは、実質2年縛りがあったりする。そんなに長く必要ない。
・私本人の名義で開通出来る回線数に上限はないのか?(ソフトバンクでは確か一人5回線までだったような・・プリペイドだと関係ないのかな?)
・電話機自体も買わないといけないので、出来るだけ初期投資の安い端末がいい。
またその為、前述のように出来るだけ一つの電話機で多くの番号を持てる方がいい。

以上です。
出来るだけ無駄なく多くの番号を持つためには、
どのキャリアのどんなプラン(やはりプリペでしょうか?)を契約すればよいでしょうか?
詳しい方、教えてください!

A 回答 (2件)

短期・着信のみなら、プリペイドですね。

ソフトバンクが一番ですが、回線数の上限があるのかは知りません。プリペなので、大丈夫だと思うけど。携帯自体は、ネットで購入するとして、プリカ3000円と合わせて、1台辺り、6000円程度でしょうかね。これで、1年は着信できます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
以下に、他の方々からいただいたアドバイスをまとめておきました。
その結果、auプリペがベストと結論付けたのですが、
age1118さんが「ソフトバンクが一番」とおっしゃっている理由としては、
「3000円プリカで一年着信出来る」という理由ですよね?
ソフトバンクに確認をとったところ、「3000円プリカで着信出来るのは60日」とのことでした。

------
【ソフトバンクの場合】→中古端末代+月々1500円が最低コスト。(ただし無料通話分1500円含むのでで発信もするなら考え方によってはお得)。

・通常契約だと
ホワイトプラン,事務手数料2385円、月々988円 ただしホワイトプラン自体に2年縛りがあるので今回は却下。
縛りがないプランだと、SSプラン月々3400円(無料通信分1000円含む)が最安だが、それじゃ高すぎ。

・プリペイドの場合、
端末持込等で契約して
3000円カード→60日キープできるので、
端末をヤフオクで安く入手すれば、あとは月々平均1500円で維持+通話も出来る。

一つの回線で二つ番号を持つ「ダブルナンバー」というものがあるが、
プリペイドにはつけられない。


------------
【ドコモの場合】

まず同一名義では五回線までしか契約出来ない。(ただし全てマルチナンバー契約すれば最高15番号持てる)

2in1(メールも)同一名義オプション840円
または
マルチナンバー(電話番号のみ)本回線あわせて3つまで(追加2番号)。一番号追加あたり月々525円。
バリューコース(シンプル)→事務手数料3150円+月々1557円 縛りなし。無料通話分なし。

つまり、
バリューコースを選んで
(事務手数料3150円)+月々1557円、(縛りなし、無料通話分なし。)
それをマルチナンバーにして、2つ番号を持つと合計2082円だから一番号あたり月々1041円(ただし最初にかかる事務手数料3150円も計算に入れること)
それをマルチナンバーにして、3つ番号を持つと合計2607円だから一番号あたり月々869円(ただし最初にかかる事務手数料3150円も計算に入れること)

例えば3ヶ月持つ場合、事務手数料を平均化すると月1050円なので、月々最低1919円になる。
例えば6ヶ月持つ場合、事務手数料を平均化すると月525円なので、月々最低1394円になる。
つまり半年程度までであれば、ソフトバンクのプリペイド(月々1500円で、無料通話分も1500円ある)の方がいい。

----------
【auの場合】→中古端末代金+月々1000円(無料通信分含む)。ただし5番号までしか持てない)

シンプルプランのイープラン(無料通話分がない) 事務手数料2835円+月々1620円。縛り。
端末持ち込みだとシンプルプランが選べない。月々3240円。

プリペイドの場合。
(5回線までしか持てない。ダブルナンバー的なサービスはない。)
携帯もauショップで買うなら事務手数料なし。
ICカードが使える機種なら持ち込みでも事務手数料無料。
ロム機だと事務手数料4200円。
他キャリア端末(SIMフリーでも)を持ち込むことは出来ない。

○1000円カード 30日(ただし、1000円カードというのは一枚では入手不可。3枚セットでの販売。ヤフオクなどで買うか、3ヶ月以上に分けて使うか)
×3000円カード 60日
×5000円カード 90日
○10000円カード 365日

よってauプリペの場合、
ヤフオクでICカード対応機種をまず入手し、
あとは事務手数料ゼロでプリペ化、
半年程度の利用であれば1000円カードを3枚セットで買ったり、オクで買ったりすれば、
一ヶ月1000円で維持出来る。
また、一年間利用するならば、月々834円になる。

--------
以上なので、
auプリペが一番という結論になりました。

補足日時:2010/12/01 08:48
    • good
    • 1

料金が安い必要は必ずしも無く、台数をできるだけ減らしたいということなら、「2in1」(ドコモ)または「ダブルナンバー」(ソフトバンクモバイル)を併用するのが良いかと。

1台で2番号2メールが扱えるので、10番号でも5台で済みます。
料金コースは、メールを使わないなら「シンプルオレンジS」(ソフトバンクモバイル・月額860円)が狙い目かと。
メールを使うなら「メール使いホーダイ」(ドコモ・月額1560円)あたりですね(「メール使いホーダイ」に相当するソフトバンクモバイルの「シンプルオレンジE」はダブルナンバー対象外)。
あとは端末の買い方に気をつければそれほど高額にならずに使えるかと。いっそのこと白ロムを安く買い叩いて契約するというのも選択のうちですね。

しかし、そんなにたくさんの番号を使う用途で、悪用じゃないものって思い浮かばないんですが……。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ただせっかくですが、質問のとおり、メインは「維持費が安い」ことを希望しており、
またメールも不要と申し上げております。

>悪用じゃないものって思い浮かばないんですが……。
言い換えると、「悪用するつもりなんじゃないですか?」と聞こえますが・・。

以下、その他の方から教えていただいたマトメを報告します。

------
【ソフトバンクの場合】→中古端末代+月々1500円が最低コスト。(ただし無料通話分1500円含むのでで発信もするなら考え方によってはお得)。

・通常契約だと
ホワイトプラン,事務手数料2385円、月々988円 ただしホワイトプラン自体に2年縛りがあるので今回は却下。
縛りがないプランだと、SSプラン月々3400円(無料通信分1000円含む)が最安だが、それじゃ高すぎ。

・プリペイドの場合、
端末持込等で契約して
3000円カード→60日キープできるので、
端末をヤフオクで安く入手すれば、あとは月々平均1500円で維持+通話も出来る。

一つの回線で二つ番号を持つ「ダブルナンバー」というものがあるが、
プリペイドにはつけられない。


------------
【ドコモの場合】

まず同一名義では五回線までしか契約出来ない。(ただし全てマルチナンバー契約すれば最高15番号持てる)

2in1(メールも)同一名義オプション840円
または
マルチナンバー(電話番号のみ)本回線あわせて3つまで(追加2番号)。一番号追加あたり月々525円。
バリューコース(シンプル)→事務手数料3150円+月々1557円 縛りなし。無料通話分なし。

つまり、
バリューコースを選んで
(事務手数料3150円)+月々1557円、(縛りなし、無料通話分なし。)
それをマルチナンバーにして、2つ番号を持つと合計2082円だから一番号あたり月々1041円(ただし最初にかかる事務手数料3150円も計算に入れること)
それをマルチナンバーにして、3つ番号を持つと合計2607円だから一番号あたり月々869円(ただし最初にかかる事務手数料3150円も計算に入れること)

例えば3ヶ月持つ場合、事務手数料を平均化すると月1050円なので、月々最低1919円になる。
例えば6ヶ月持つ場合、事務手数料を平均化すると月525円なので、月々最低1394円になる。
つまり半年程度までであれば、ソフトバンクのプリペイド(月々1500円で、無料通話分も1500円ある)の方がいい。

----------
【auの場合】→中古端末代金+月々1000円(無料通信分含む)。ただし5番号までしか持てない)

シンプルプランのイープラン(無料通話分がない) 事務手数料2835円+月々1620円。縛り。
端末持ち込みだとシンプルプランが選べない。月々3240円。

プリペイドの場合。
(5回線までしか持てない。ダブルナンバー的なサービスはない。)
携帯もauショップで買うなら事務手数料なし。
ICカードが使える機種なら持ち込みでも事務手数料無料。
ロム機だと事務手数料4200円。
他キャリア端末(SIMフリーでも)を持ち込むことは出来ない。

○1000円カード 30日(ただし、1000円カードというのは一枚では入手不可。3枚セットでの販売。ヤフオクなどで買うか、3ヶ月以上に分けて使うか)
×3000円カード 60日
×5000円カード 90日
○10000円カード 365日

よってauプリペの場合、
ヤフオクでICカード対応機種をまず入手し、
あとは事務手数料ゼロでプリペ化、
半年程度の利用であれば1000円カードを3枚セットで買ったり、オクで買ったりすれば、
一ヶ月1000円で維持出来る。
また、一年間利用するならば、月々834円になる。

--------
以上なので、
auプリペが一番という結論になりました。

補足日時:2010/12/01 08:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!