dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

docomoのガラケーからiphone5sに機種を変更したいと思っています。
通信プランで何を選択するかを悩んでいます。

旧プランのパケホーダイforiphone(7GB)
新プランのデータS(2GB)パック又はMパック(5GB)
の3種類の中で悩んでいます。

主にアプリで使うと思います。
パズドラやぷよぷよクエストなどの、通信が必要なゲームなのですが、
こちらは実際にはどれ位の通信量がかかるのでしょうか?

動画などは見るかもしれませんが、見たとしても、月にすると30分ぐらいだと思います。

実際アプリゲームなどを使っている方の通信量はどのぐらいでしょうか?
また、私の場合度の契約がよいと思いますでしょうか?

旧プランが8月末までの契約なので、なるべく早く決めたいと思っています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

今回の場合、毎月の通話料のみで判断された方がいいかと考えます。


なぜなら、ガラケーでの毎月の通信量では、
iPhoneでの毎月の通信量は予測できません。

これは当たり前です。大雑把に説明すると、ガラケーは極力通信をさせない(ユーザー側の意図しない通信をさせない)ように設計されているのに対して、iPhoneなどのスマホはその真逆であり、意図しなくてもバックにて通信する事が当たり前と考えるべきです。それに、アプリを使いたいだろうし、調べものなどもあるでしょう。PC向けサービスも利用したいでしょう。ですので、通信量を予測することは困難であり、通信量にて議論することはナンセンスと言えるのです。

上記の理由を前提に、回答します。

>旧プランのパケホーダイforiphone(7GB)
>新プランのデータS(2GB)パック又はMパック(5GB)
>の3種類の中で悩んでいます。

現状の毎月の通話時間を使って旧プランに換算した場合において、毎月の通話関係の料金が毎月2700円(タイプXiにねんやXiトーク24を含む)を超える場合は、新プランをお勧めします。質問文に書かれている通り、新プランにはデータSパックとデータMパックがありますが、データMパックをひとまずお勧めします。なぜなら、通信量がわからない以上、できれば初めの数か月間はデータMパックを選んで、大体の毎月の通信量がわかったときに、今後データSパックとデータMパックのどちらが適切か、を判断された方がいいかと考えます。
(少ないプランで契約したのはいいけれども、容量を超えてしまって制限されるよりはいい、という考え方もあります。)


ちなみに、超えない場合は、
旧プランをお勧めします。
旧プランにはパケホーダイforiphoneだけですので、
ここでは回答を省きます。
    • good
    • 0

選択肢が8月以降は無くなると理解しているのであれば とりあえず旧プランで契約して自分の利用頻度なり通信量を明確にする方が先だと思います



はじめてのスマホなら特に動画は30分程度だろうと思っていたけど案外ハマってしまって気がついたらン時間視聴の毎日でした なんて話は良く転がってますので まずは旧プランの契約で3~6ヶ月間、利用し平均値を出しましょう

最短で3ヶ月後に平均値が明確になったとしても既に旧プランは選択肢から無くなっている状況ですから対策うんぬんの話は無意味になります

だから今は旧プランで契約し数ヵ月後に実態数値を示しながら再度、質問する事をお奨めします
    • good
    • 0

通話時間が、書いてありませんが、ほとんど通話はしないのでしょうか?



通話が多いなら、新プラン、ほとんど通話しないなら、旧プランですね。

動画30分は、高画質かどうかで変わります。
低画質なら月1GByte位、高画質あら3GByte位ですね。

通話が月30分以上で、さらにゲームをするなら新プラン5Gで決まりです。
    • good
    • 0

ゲームは、遊ぶ時よりも、バージョンアップの時が一番容量を食います。


次が音楽や動画をストリーミングでながすヤツ。
次がカードゲームで高解像度の絵を頻繁に見る行為です。

ミリオンアーサーは、ほぼ週イチでコンテンツの追加があり、音楽、高解像度画像があります。で、半年に一回くらい、コンテンツの総入れ替えがあります。
この、総入れ替えの時は、トータルで2ギガくらいのダウンロードを行います。
日々のダウンロードは月に数百メガくらいです。
このアップタイミングは決まっているので、ダウンロードは、自宅などのWi-Fiを使うのなら、月の使用量は数十メガくらいです。
私が知っている中では、オンラインゲームではこれが一番通信をしているゲームです。
他はこれ以下と思っていいかと。

パズドラやぷよぷよクェストは、バージョンアップが決まっているので、それをWi-Fiでしかしないのなら、そんなに大きな通信容量にはならないと思います。
    • good
    • 0

 


貴方がどれ程使うかで変わります
私は1日に十数回証券会社のアプリで株価の動きを見て、1時間ほどブラウザーでニュースを見てます
ゲームはキャンディークラッシュを数回する程度です

1ヶ月のデータ使用量は1G~1.5G程度です
 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!