dポイントプレゼントキャンペーン実施中!


携帯2台持ちをどのようにされているか詳しく教えて頂けますか?
例えば、1台は、IPHONEでキャリアの正式なKDDIやSoftbankの音声用SIMを使い、もう一台は、Androidを使い、Docomoのデータ専用イオンSIMを月々980円で使っている。
または、もう1台を、WIFI通信専用にして使っている。

など!あなたの2台持ち・3台持ちの仕方・どのようにしてやっているか、を教えてください。^^

A 回答 (4件)

1台目がdocomoのガラケー、2台目はスマホにBB.exciteのSIM(docomoのMVNO)を刺しています



1台目(音声メイン+iモード)
タイプSSバリュー+ファミ割MAX50+iモードで約1,300円
これで無料通話/通信が1,000円分付いてくるので、どうしてもiモードでアクセスしなければいけないサイトへのアクセスやiモードメールはこちらで通信しています
通話は待ち受けが多いので、iモードの通信含めて無料分で間に合っています

2台目(データ通信専用)
ドコモのスマートフォンにBB.exciteのSIM 787円
http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
以前はイオンSIMを使っていましたが速度が出ないので乗り換えました
最大200kbpsの契約ですが、だいたい150kbpsは出ます
iモードでなくてもいいデータ通信やGmailのメール、PCのテザリングはこちらを使っています

ということで、2台で2,100円程度に収まっています
    • good
    • 0

ガラケー3台使用です。

そのうちの一台は塩漬けプリペイドなので、除いて、通常使用の一台と、風俗用会員登録用として一台、計2台持ちです。
スマホはwifi専用で2台使っています。100パーセントエロ動画用です。充電中は使わなくても良いように2台持ちです。
通常使用のガラケーからSIMカードを差し替えればスマホで電話出来るようになりますが、やりません。
    • good
    • 2

 現状メインがDocomoのスマホでxi契約のパケホライト。

サブがauスマホの+wimax機。どちらも音声はほとんど考えずwebメイン。まだLTEの電波が信用できないのでauはLTE始まってからあえて前世代機を選択。

 音声用にはほとんど使わないけどwillcom。メールを転送して着信チェックと簡易的な確認にもつかう。以前はデータカードで使ってて一応維持してたwillcom回線もう一つあって、それはこの間ストラップフォン2に機種変して首から下げてメールの着信チェック。中身まで見るのはさすがにつらい。

 なお自宅の予備としてWiMAXモバイルルータも1回線。ほんとに緊急用だけどスマホがテザリング対応したので維持してるのは違約金より保持してたほうがマシだから程度。
    • good
    • 0

docomoでMNP+学割+プラスXi割で、2回線を月900円で利用しています。


元々パソコン派ですので、家では光、外ではWiMAXや公衆無線LANを使っていますから、スマートフォンでもWi-Fi利用がメインです。

小さい子供もいますので、SoftBankのみまもりケータイを使っています。勿論、SoftBankのフィーチャーフォンも利用しています。

電話を受けるならフィーチャーフォンが便利です。
スマートフォンで電話を受ける気はないので、フィーチャーフォンにハンドセット機能があればなぁ……と思ったりします。dtabみたいにスマートフォンと紐づけて割安とか、そういう風になったら楽かな、と。


一時期、実家との連絡が頻繁だったのでauも契約していますが、年内に解約を予定しています。
(私が利用している4回線の料金は、大体7,000円程度ですが、そのうちの4,000円弱がauの分です…)

WiMAXがあるのでMVNOは考えてませんが、状況が変われば検討するかも知れません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!