

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
炉と言うからには高温にされるのでしょうが、それがどの程度かで大きく違います。
ガラスよりは石英管が侵されにくいですし高温にも耐えます。
ステンレスもSUS316等ですと侵されにくいですが、ハステロイの方が強いと思います。
ただし「強いもの=加工しにくいもの」なのでお金が無いと安物を冷や冷やしながら、あるいはとっかえひっかえ使う事になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/11/17 21:14
回答ありがとうございます!
実験しようとしているの本人にも関わらず「ハステロイ」など初めて聞きました…^^;
本当に助かります!!ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 新たに配管の腐食速度、腐食倍率を導きだし とは? 2 2022/08/12 22:21
- お酒・アルコール 湯豆腐好きの方にお聞きします 6 2023/01/20 19:45
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 化学 化学反応式を教えていただきたいです。 2 2022/08/24 11:34
- 食生活・栄養管理 ヴィーガンレシピを探すと豆腐ばっかりで… 4 2022/05/27 13:43
- 電気工事士 【電気機器の接地について】電気機器は鉄製で、接地は銅製が多いです。 しかし、金属の腐食性を考えたとき 1 2022/05/15 14:17
- 食べ物・食材 麻婆豆腐について あなたなら食べますか? 9日の午前中に、賞味期限9日までの絹ごし豆腐を発見。 その 6 2022/04/11 00:15
- 化学 化学についての質問です。 異なる金属を接触させると片方の金属が腐食する、異種金属接触腐食について教え 2 2023/01/11 09:33
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 化学 【化学・腐食と酸化は同じですか?】二酸化窒素、二酸化硫黄を含む大気中にある金属は腐食しやすいと書かれ 1 2022/05/15 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石英はセラミックに含まれますか?
-
複数のガラス瓶を溶かして一つ...
-
特級ガラスウールの購入先を教...
-
高分子共重合体のTg算出方法に...
-
ヘリウムガスを通さないもの。
-
ガラス表面の埃や油等の汚れと...
-
理科の実験で使ったガラスの皿...
-
家でガラスを溶かしてガラス細...
-
ポリカーボネートとアルカリと...
-
マイクロビューレットを探して...
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
ガラス容器にアルカリ水溶液を...
-
テフロン製実験器具の洗浄方法...
-
ポリカとアクリルの見分け方
-
石英ガラスとガラスの見分け方
-
ガラス
-
化学の実験でガラス管を熱しました
-
ガラス実験器具の洗浄について...
-
金属、ガラスのぬれ性
-
ガラスの結晶化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のガラス瓶を溶かして一つ...
-
家でガラスを溶かしてガラス細...
-
高分子共重合体のTg算出方法に...
-
ガラス容器にアルカリ水溶液を...
-
ヘリウムガスを通さないもの。
-
梅干しを漬けるに安心安全な容...
-
エタノール蒸発後、ガラス板の...
-
水酸化ナトリウム水溶液でガラ...
-
100円ショップの食器
-
ポリマーのついたガラス器具の...
-
石英管の汚れの落とし方
-
石英はセラミックに含まれますか?
-
HFはなぜガラスを溶かすのか
-
テフロン製実験器具の洗浄方法...
-
金属、ガラスのぬれ性
-
特級ガラスウールの購入先を教...
-
ポリカーボネートとアルカリと...
-
ガスクロマトグラフィー ガラス...
-
石英ガラスとガラスの見分け方
-
アンモニア(NH3)による腐食の...
おすすめ情報