これ何て呼びますか

着付け教室に通って半年程の者です。

着物が大好きでとても興味があるのですが、まだまだ知らないことも多いので本を読んだり、着物関連のサイトを見て勉強しているのですが、いまいち帯の種類や、どの帯をどの着物に合わすかなどがわかりません。

今知っていることと言えば、ゆかたに半巾帯、小紋などには名古屋帯、留袖や訪問着など格の高い着物には袋帯・・・、くらいでしょうか(^^;)

袋帯一つとってみてもいろんな種類があるかと思うのですが、帯についてさらに知識を深めたいと思っていますので、どんなことでも良いので皆さんが帯について知っていることを教えて下さい。

最後にもう一つ。あるゆかたを主に販売されているサイトさんがあるのですが、小紋にもいけますよってことで、柄や色がステキな半巾帯を売られているのですが、こうゆうのってどうなんでしょうか?
買ってみたものの、「小紋にはやっぱり名古屋帯のほうがいいんだよー」なんてことにならないかなーと思うのですが・・・。

A 回答 (5件)

半巾帯を小紋や紬に結ぶことはもちろんできますよ~。

必ずしも浴衣だけじゃないです。
逆に今年あたりはゆかたに半襟をつけて着たり、八寸博多帯を結んだりしているファッション誌の特集を見ました。

小紋といっても、柄や雰囲気が千差万別なので、e_t_loveさんのお持ちの小紋に半巾帯が合うかどうかは一概に言えません。
半巾帯って結び方に特徴がありますから、いわゆる「普段着」っぽい着方になりますよね。
(この場合、普段着と言っても、軽いパーティとか歌舞伎を見るとかはもちろんOKです)
地味目の小紋や紬に貝結びを低めにしたりすると、粋ですよね。着付けもカンタンだし、わたしは好きです。

「着物は帯で着る」と言います。訪問着でも必ず袋帯じゃなくちゃいけないということではありません。
どんな場所に着ていくか・・というのが大事だと思います。
「しゃれ帯」だと準礼装(留袖が正式な礼装)としては見てもらえないですね。でも、準礼装が必要な場所って、披露宴とかかなり気張ったパーティくらいかな。

わたしは小紋にも袋帯を締めることがあります。金糸銀糸が入っていない帯(←これは格が高いから小紋はちょっと合わない)で、自分がいいと思えば着ちゃいます。

着物と帯の関係は、着物初心者にとっては最初の難関ですね。がんばってお勉強してくださいね。

先日、着物初心者の友人にお勧めした雑誌があります。季刊誌なんですが、今年の春号から「着物初心者のための講座」をはじめていて、春号では「着物と帯の関係」とか、それはそれは懇切丁寧に説明されていました。勉強になる雑誌でお勧めですが、ちと高い!(1800円くらい) 近くの図書館にあれば?見てみてください。
バックナンバーも売っていると思います。

ステキな着物美人になりましょうね!
あ、そうだ、ステキな半巾帯を売っているサイト、教えていただけません? わたしも興味あるな~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます!

要はどこに着ていくか、というのが一番大事だとゆうことですね。大変参考になりました。
ところで、ご友人にお勧めされたというその季刊誌の名前をよろしければ教えていただけないでしょうか?すごく気になりますっ!

あと、ステキな半巾帯を売ってるサイトですが、こちらになります♪→ http://www.rakuten.co.jp/yukataya/

まだ実際にここで購入したことはないのですが、ステキな小物とかもいろいろ載っています(^^)

お礼日時:2003/08/20 20:42

「美しいキモノ」は、私も好きです。

世界文化社の「きものサロン」と合わせてチェックを入れています。
No.4の方のお勧めの世界文化社の着物関連の書籍は私もお勧めします。
世界文化社のHPの書籍(下記URL)のジャンル検索で「きもの」で検索すると、参考になりそうな本が出る思います。
http://www.sekaibunka.com/book/

着物が好きな方が増えるのは嬉しいですね。
帯合わせが出来るようになりましたら、帯締め、帯留めなどのオシャレも楽しんでください。

参考URL:http://www.kateigaho.com/kimono/guide.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみませんでした。
私も「美しいキモノ」共々、「きものサロン」もチェックしたいと思います。着物暦はまだまだ浅い私ですが、本当に着物にはまってしまってるので、これから帯のことを初め、ワクワクしながらいろいろと覚えていきたいと思います(^^)教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2003/09/03 21:00

こんにちは。


私も「美しいキモノ」好きです。
けど、じっくり勉強したいなら世界文化社の「きものに強くなる」2900円がおすすめです。
少々高いですが。基本がみっちり書かれているので、私が着付けを教える時は、教科者代わりにしてます。
染め、織りの種類からコーディネートまで、詳しくてわかりやすいです。

>袋帯一つとってみてもいろんな種類があるかと思うのですが
そうなんです。とても。ここには書ききれないです。
錦、佐賀錦、唐織、染め、金襴、どんす、引き箔、…などの技法。
正倉院、有職、などの模様。
○○散らし、道長取り、○○尽くしなどのアレンジ用語。
全通に六通など。
が、絡み合って、帯の格がイメージできます。
これを1冊読めば、例えば
「加賀友禅の鴇色の訪問着に、亀甲文様の中に松、桜を織りだした唐織の袋帯。」
「鮫の江戸小紋に名物裂の有栖川の名古屋でお茶会」
と聞いてイメージができるようになります。

参考URL:http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまいすみません!
「きものに強くなる」、是非購入したいと思います(^^)かなり詳しいことが載っているようで、差し詰め着物の辞典って感じですネ♪教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2003/09/03 20:53

No.1のkarenkarenです。


ごめんなさい。うっかりして雑誌の名前を書くのを忘れました。婦人画報社の「美しいキモノ」です。
眺めているだけでも幸せになるキレイな写真満載の雑誌です。帯のコーディネートも勉強になります。一度ごらんください。
ゆかたやさんのアドレス、ありがとうございます。後で見てみます!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。
「美しいキモノ」、早速ネットでチェックして定期購読しちゃいました!
バックナンバーから買ったので、もう3冊届いたのですが、ステキな着物の写真がいっぱいでため息ものです♪着物の歴史やその他私の知りたかったことが詳しく書かれてあり、ほんとに買ってよかったと思います(^^)教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2003/09/03 20:49

参考URLで きものや帯の紋様の意味や歴史などが紹介されています。



参考URL:http://www.rindo.com/105/kimono/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございます。
とても参考になります(^^)

お礼日時:2003/09/03 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!