重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

regza <-HDMI-> PC 接続しましたが、表示できません。
どうしたら表示することができますか??
なにかregza の設定を施さないとダメなのでしょうか?

OSから ディスプレイ設定のところでは Toshiba regza と認識されています。
しかしregza の画面は 真っ黒のままです。

今回は、 DVI 接続ディスプレイがあり(これは表示できています) 追加で HDMI接続し表示させたい。
#もしくは、HDMI接続だけでもいいので表示させたいです。

環境
-------------------
■PC
OS: Windows7 Pro
ビデオ:Nvidia GT240(DVI、VGA、HDMI のインターフェースがあります。)
    Nvidia GT240 は ディスプレイ2台表示までできるようです。

■regza
37z1
-------------------

よろしくお願いします

A 回答 (2件)

レグザの設定はできていますか?。


あと、説明書をいま一度隅から隅まで読み直してください。
パソコンでにんしきしているのですから、

細かいことをいうと、パソコンの出力にはリフレッシュモード
というのが、あるのですが、ごぞんじですか?。

この、解像度みたいなリフレッシュモードの設定を
説明書どおり、ただしくしないと、出力できません。

シャープのアクオスのときに、カスタマーにそういわれました。

グラフィックボードの設定のなかか、画面の設定の奥の
ほうにありますので、ご確認下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

グラフィックボードの設定で画面の解像度や変更しました。
推奨値から 規定であるものを10個くらい変更してみまし。

真っ黒のままです。

お礼日時:2010/11/19 15:42

REGZA側の入力切替はされました?


HDMIが複数あれば、HDMI1、HDMI2、というようになってますから、PCと接続したところを選ばないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「入力切替」しています。本体には HDMI1~4個入力口があります。
HDMI1とHDMI4 それぞれ差し込んで「入力切替」して試しました。
結果 真っ黒のままです。

お礼日時:2010/11/19 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!