
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>ケーブルテレビの回線を利用しているのですが
だったら、自分でわざわざクレジットカード番号入れたりしなければ、国際電話とかQ2につながって莫大な請求が来たりしないので、安心して下さい。
ADSLや光ファイバーでも同じです。
ただし、念押ししますが、ファックスをパソコンでも受けたいと思って、電話線をパソコンに引いたら、国際電話などにつながる可能性が出てきますので、その時は、その時でまた、ここで質問してみて下さい。(ファックスソフトはどれがお勧めですか?とかね)
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
スパイウェアも入っているような気がします。
下記のサイトより無償で、駆除ソフトをDL出来る方法を書いています。
SpybotとAd-Wareというのが有ります。
両方を併用する事をお勧めします。
また、Spybotの免疫というのをしておくと、予防も出来ます。
参考URL:http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
No.5
- 回答日時:
NTTに電話して、Q2は使いませんというのが確実です。
Q2が必要になるときに工事費がかかりますが止めるのは無料です。
国際電話はKDDIなどを利用するので、NTTは関係なかったりします。
接続されるような状況にならないためには、監視ソフトを使われていれば大丈夫かと思います。
ちなみにADSLにされていて、パソコンに電話線がつながってない場合(パソコンをFAX代わりにされてない場合など)はQ2とか国際電話にはかかりませんので、安心して下さい。
参考URL:http://user.shikoku.ne.jp/kasai/kkk1.html
No.4
- 回答日時:
スタートを開き、接続に今まで無かった接続ポイントが出来てませんか?僕はそこに怪しい接続ポイントが出来てました。
それとデスクトップの表示とスタートアップにも入ってました。それでプログラムの追加と削除を開きそのプログラムを削除してから他に出来てたのも削除しました。それからは出てこなくなりましたよ。No.3
- 回答日時:
>課金されるような状態になっているかどうかは
>どうやれば調べられるのでしょうか
xDSL回線の場合、特に調べる必要はありません。課金されるようなところにはつながることがありませんから。
もっと簡単に言うと、xDSLは電話をかけることができない回線なんです。
ダイヤルアップの場合、セキュリティソフトを導入していると、国際電話やダイヤルQ2に電話をかけようとすると警告が表示されるようになります。
また、ブラウザのホームページが書き換えられていたりもしますし、新しい接続が増えていたりもします。
掲示板のURLを不用意にクリックするのは感心しません。少なくともこちらを通してから見るようにしましょ。
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi
参考URL:http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/,http://w …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
docomoの無制限接続について
-
動的グローバルIPを複数持つ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
回線がすごく遅い。
-
インターネット
-
マンションのインターネット完...
-
NEC Aterm WG1800HP4でWi-Fi接...
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
WAN回線を二つ接続するには??
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
なぜLINE詐欺で「天安門」と打...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
グローバルIPとDHCPから振り分...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネット
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
DMMの “8KVR動画” をストリーミ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
PPPoE接続グローバルIPアドレ...
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
引越しをするとIPアドレスは変...
-
プロバイダを2社契約した場合
-
liveupdateが接続できません
-
au光のIPv4/IPv6デュアルスタッ...
-
回線がすごく遅い。
-
docomoの無制限接続について
-
なぜLINE詐欺で「天安門」と打...
-
ダイアルアップ接続でIpv6とIPv...
-
PR400-NEのPPPランプについて
-
PcAnyWhere と ダイヤルアップ...
-
プロバイダー事業に参入するには?
-
インターネット接続ができなく...
おすすめ情報