

タイトルどおりなのですが、往復15kmぐらいの通勤に最適な自転車はどのようなものでしょうか。シティサイクル(内装3段か外装6段、アルミ、ステンレス)、クロスバイクなどを検討していますが、今現在まで電動アシスト(3年前のもの)にしか乗ったことがないため、普通の自転車の走行感覚が分かりません。何を選んだらいいか分からず質問させていただきました。
・片道7~8km、往復15kmぐらい(片道30~40分)
・幹線道路や市街地、郊外の田舎道など舗装された道が中心ですが段差や凸凹は結構あります。
・ゆるやかな上り(下り)坂が続く箇所があります。一部、やや急な坂があります。
・用途は通勤だけですが、仕事帰りに買い物をするので、後ろにもかごが付けられたほうがいいです。
・20代の男ですが体力に自信はありませんし、身長も150ぐらいしかないです。
・職場の駐輪場は屋根なし(雨ざらし、吹きさらし)
・なるべく軽くこげて速く、メンテナンスも面倒でないものがいいですが、極端なスピードは求めてません。
・予算は2~3万円前後
というような条件です。そもそも、シティサイクルで往復15kmはきついでしょうか。クロスバイクは上のパイプが邪魔でまたがりづらいので、なるべく上のパイプがないほうがいいのですが、シティサイクルできついのでしたらクロスバイクも考えます。また、自分の用途で変速機やアルミ素材などのものが本当に必要なのかもわかりません。アドバイスよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はいいかげん医者に注意されるほど運動不足の中年男ですが、急坂が連続するわけでもない片道7キロくらいの短距離なら別に苦にもなりません。
もちろん時速30キロとかで巡航するとかならともかく、時速15~20キロくらいでのんびり走るくらいなら距離は20キロくらい鼻歌まじりだと思います。だから気にすることはないと思いますよ。短距離ですから自転車についてもどれでもいいと思います。ただ一部の急坂に対する対応と、メンテナンスが楽ということですので、内装8段変速機、ベルトドライブのものがおすすめです。これらは注油や調整の手間がかからないので、タイヤの空気圧さえ注意すればあとは何もいりません。8段変速なら坂道も高速も楽です。
でも自転車は長く使う物ですから、可能ならば5万くらい出していいものを買った方がいいという気はします。ベルトドライブや8段はあきらめて内装3段変速+チェーンドライブの物なら国産の物でも3万で選び放題です。ブリジストンなどのサイトに行って自分好みの物を選んでみてください。
おすすめとしてはブリジストンのプレスティーノ(PR78BT)などなら楽天市場などでは5万を切る価格で売られています。
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/prestino/i …
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1415297/
内装8段変速機、ベルトドライブ、カゴやライトや鍵などの装備もすべて標準装備です。リアキャリアも専用品がありますので後付けできますよ。格下モデルになりますが3段変速版のPR73BTなら3万7000円ほどです。
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1484657/

No.7
- 回答日時:
ご指定の用途で2~3万円前後の予算では、
ママチャリかシティサイクルしか無いのでは。
もっと金が出せるなら、日本のブランドが付いた自転車のということになるでしょうね。
気になるほど錆びやすいのは、チェーンや外装変速ギア、かご、
シートポスト、ネジ、取付金具などで、
いくら鉄フレームでも、傷をつけなければ気になるほど錆びることは無いでしょう。
少し重くとも、走れば同じこと、取り回しがすこし重いだけですよ。
片道7~8kmなら、おばちゃん、おばあちゃん、爺さんでも問題ないでしょう。
考えすぎないで、気楽にいきましょう。
No.6
- 回答日時:
私は、最初にクロスバイク(TREKFX7.3)を買い、その8ヵ月後に
ロードバイクを買いました。
長い目で見ると、値段は少し高いですが・・・
クロスバイクをお勧めします。
ある意味電動アシストよりも安いと思います。
しかもスピードも速いです。
雨の日も乗れるし、街中の段差も大丈夫です。
スピードも追い風なら45キロほどで、走ることも出来ます。
若い人なら30キロ位で直ぐに走れるようになると
思います。ロードよりスピードとしては、5キロほど遅いです。
ジャイアントのクロスが人気でよく売れています。
変速も3段×8段で、24段あります。坂道も12%
くらいなら上ることができると思います。
価格的には、5万円位すると思います。
後で、ホイールやサドルなどの部品も交換することが出来るし、
メンテナンスもできます。
総合的に考えると、長く付き合えて安くて満足が出来ると思います。

No.5
- 回答日時:
田舎では片道10キロの距離をママチャリ通学するのが普通でした。
男子だともっと遠方からも通ってきていたと記憶しています。
どのくらい体力がないのかわかりませんが、運動も兼ねて、3段変則くらいの
ママチャリかクロスバイク風の自転車を使われるのがよいのではと思います。
坂がある場合は、ギアがあると大変便利です☆
流行のスポーツ車みたいなのは、田舎の閑道を爆走する以外は、あんまり実用的ではないかな
と個人的には思います。(最近のサラリーマンはやたらと乗ってますが。)
あと余談ですが、ステンレスの自転車だと錆びずにとても長持ちします。
それからアルミ(?)のスポーツ車だと軽くてものすごくスピードがでます・・。
No.4
- 回答日時:
荷物を運んだりするならママチャリでいいかと思います。
そもそもスポーツバイクは荷物を運ぶ用途とは逆の方向性の
ものなので、質問にあるような用途であるならお買い物自転車が最適です。
荷物を積むことを考慮した、ツーリング車とか
アメリカで流行っているようなロングテールバイクという選択も
ありますが、その予算で手に入るものではありません。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-bike-tour.html
http://d.hatena.ne.jp/gintacat/20100711/1278856965
No.3
- 回答日時:
ちょっと価格は高いですが、性能的にはこちらの方が上なので。
ジャイアントのクロスになります。
アルミフレームですし、錆び難いのは確かです。
ギヤも前に3枚ありますから、上りも楽です。
パイプも少し低めになっていますから、乗りずらい。ということはないかと思います。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …

No.1
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
>今現在まで電動アシスト(3年前のもの)にしか乗ったことがないため
片道8キロで買い物なら、現在の電動アシストをお勧めします。
電動アシストを乗りなれているなら、通常の自転車では無理です。
ご参考まで。
この回答への補足
回答ありがとうございます。今乗っている電動アシストのバッテリーが劣化してまして、交換を考えていたところ、2~3年しか持たないような交換用バッテリーが25000円もすることを知り、それなら新しい普通の自転車に、と思って検討しているところです。買い物の量自体は少なめ(たくさん買う場合は自宅近くのスーパーで買います)ですが、やはり普通の自転車では無理でしょうか。
補足日時:2010/11/20 17:09お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動式自転車の電気代は? 転職に伴い、徒歩片道50分、自転車なら20分くらいの職場に通勤することにな 1 2022/08/09 19:43
- シティサイクル・電動アシスト自転車 お勧めの電動自転車を教えて下さい。 7 2022/12/08 09:50
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- スポーツサイクル 自転車について質問です。 普段使いと兼用で一台クロスバイクが欲しいと思っています。 しかし、今住んで 8 2023/01/21 15:58
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
- その他(悩み相談・人生相談) 皆様にご質問です。 先日、友人と2人で日帰りで 片道5時間かけて旅行しました。 友人も車を持ってるの 7 2022/06/22 01:32
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
-
ヨドバシカメラで買った電動自...
-
処女なのにアソコが黒いです。
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
自転車を壊されました…
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
通学用自転車について
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
ホームセンターなどで鉢植えを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報