
お世話になります。
オーディオ真空管のことで教えてください。
10年前真空管パワーアンプ(SOVTEK300B)組み立てキットを購入し組み立て、配線し試聴しておリましたが、そのうち300Bの故障により、真空管のみSOVTEK300Bのペアー管を新しく購入しましたが、キットに付属したSOVTEK300Bの外箱には77mA‐6.4mA/vと書かれてあり、新しく購入した300Bの外箱には45mA-5.0/vと書かれてありました。
この数値は何を表すものでしょうか?また後者の真空管を差し替えて使用しても問題は無いものでしょうか?よろしく御願いします。
なお、真空管の外箱、本体の外観はまったく同じのものです。
No.2
- 回答日時:
補足質問の件、了解しました。
45mAはプレート電流で、5mAはグリッド電流に間違いないです。
単純にプレート電圧が300Vでプレート電流が45mAとして考えると真空管の入力電力は13.5Wになります。
プッシュプルで使って27Wですから、能率40%として10.8W出力のアンプになります。
アンプ回路図を拝見しないと分かりませんが、そのような使い方が真空管回路です。
ご返答ありがとうございます。
ということは、前者300Bと後者300Bを同じ回路で使用した場合、前者の方が高出力が得られるということでしょうか?
ちなみに、私のはシングル使用です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いトランジスターの互換品を...
-
OPA627のAPとBP
-
照明が一瞬暗くなる
-
真空管アンプの真空管の互換性...
-
Marshall JCM2000 DSL100の動作...
-
真空管アンプの真空管について...
-
EL34B真空管アンプの真空管交換
-
トランジスタの互換品について。
-
プリメインアンプから発生する...
-
アンプの左チャンネルから多き...
-
オーディオ用の真空管(出力管)...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
カーオーディオは何A必要ですか?
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
真空管6AQ8と6FQ7の互換性について
-
スピーカーからバリッと音が・・・
-
電源コンセントについているア...
-
アンプが原因だと思われるスピ...
-
アンプの「ボン!」ノイズ&ホ...
-
テレビのコンセントが少し曲が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5Z3Pの整流管と5R4との互換につ...
-
トランジスタの互換品について。
-
アンプの左チャンネルから多き...
-
バリスタ STV-3Hの代替品
-
プリメインアンプから発生する...
-
古いトランジスターの互換品を...
-
真空管アンプの真空管について...
-
GZ37だとそのまま差し換えOKで...
-
真空管6L6GCの定格について
-
5AR4 → 274B ???
-
真空管アンプの真空管の互換性...
-
バリスタダイオード STV2Hの代...
-
真空管のデータ値について
-
電子工作初心者です。
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
バイアス調整ってどうやるんで...
-
Dynaco Mk3のバイアス調整について
-
Quad II Classic のバイアス調整
-
NEC 50CA10の赤箱と...
-
デジタルテスター
おすすめ情報