
もうすぐ法事があるので、これを機に祖父と祖母の位牌を1つにまとめることになりました。
戒名をメモして行ったのですが、祖父の戒名に「圎」という字が入ります。葬儀屋さんにメモを見せたら「円の旧字体ですよね」と言われて「圓」と書かれました。
あれっと思ったのですが、母は「円の旧字体の圓です」と答えたので、注文してそのまま帰ってきました。しかし帰宅後にどうにもモヤモヤしてしまい、調べてみたら「圎」は「圓」の俗字のようで、母は「全く別物なわけじゃないからいいじゃない」と言うのですが、私は字面が違うのがすごく気になります。お墓の卒塔婆や墓碑にも「圎」と書かれています。
こういうのはこちらの気分的な問題で、実際には旧字・俗字・新字等が違っても、意味が同じなら特に問題ないものなのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO.2です。
本題の回答ですが、名前であれ戒名であれ容易に修正できるものならあまりこだわる必要はないが、石などに刻み込まれて半永久的に残るものは少しの違いも許されないというのが回答です。
塔婆や法要の通知文の中に記す戒名は前者であり、墓石に刻み込まれる戒名は後者です。
ご質問は位牌ということで、墓石と同じように半永久的なものであり、どちらでも良いとするのには大きな抵抗があります。
二度に渡る回答、どうもありがとうございました。
位牌の修正は間に合わなかったため、持参して住職に確認したところ「字が違っても意味合いが同じだから大丈夫ですよ」と言われました。また、「仏具屋さんによっては彫りではできないって言われる字もありますから」と大変寛容でした。
QES様のご意見とは違う結果になりましたが、とても参考になりましたのでベストアンサーとさせて頂きました。
No.3
- 回答日時:
間に合うなら以前から使っている字ですね。
人に名前を間違えられたら、あまり良い気持ちにはならないと思います。回答ありがとうございました。
位牌の修正はできなかったのですが、住職に確認したところ「字が違っても意味合いが同じだから大丈夫ですよ」と言われました。
No.2
- 回答日時:
「戒名」なのでとありますが、
戒名は死者に与えられる畏れ多い名前ではありません。
修行して仏の弟子となった人に与えられる名前であり、洗礼を受けたキリスト教徒のクリスチャンネームに相当するものです。
もっとも日本人のほとんどは無宗教と言われるくらいで、生前に仏教の修行をして戒名を受ける人がほとんどいないため、戒名は死者に与えられる畏れ多い名前との誤解があります。
ちなみに私はすでに戒名を受けています。
ということで生きているからこだわらないとか、(死んだ人の)戒名だから俗字でもこだわるというのは当てはまりません。
もちろん名前も戒名も大きくこだわると言うのもありですが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
自分が誤解していることがよく分かりました。
「生きているからこだわらないとか、(死んだ人の)戒名だから俗字でもこだわるというのは当てはまりません」ということは、結局のところ「意味が同じなら字体が違っても問題ない」ということでいいんでしょうか・・・?
すみません。前の方の補足に対する回答は分かったのですが、本題の回答が分かりません。

No.1
- 回答日時:
これは、「気になる人」、「気にしない人」、それぞれの問題だと思いますね・・・。
「斉藤」、「斎藤」、「齋藤」・・・。
これなんか、最初の「斉藤」にしてくれれば問題ないのに、私の仲間に一人います。
『いいや・・・。( ̄× ̄)b:
俺の齋藤は、この・・・齋藤だから・・・。
チャンと書くように』
と言って、決して譲らない男がいます。
(メンドくせーーー・・・( ̄‥ ̄)=3 )
この回答への補足
回答ありがとうございます。
「戒名」なので字体の違いが気になります、と言ったほうが良かったかもしれません。
仲間内の苗字等なら私も「めんどくさいなあ」で済むのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 宗派違いの夫婦位牌は可能でしょうか… 祖父が日蓮宗、祖母が浄土真宗で戒名をいただいている場合なのです 4 2022/06/10 09:43
- 葬儀・葬式 白木位牌の戒名が◯◯院で11文字 ぐらいありますが 49日まで 白木位牌が7枚あると仮定します。限界 4 2023/07/20 16:51
- マナー・文例 位牌について 3 2023/05/11 06:57
- 葬儀・葬式 墓誌の赤文字について。 この間墓参りに行ったら、墓誌の戒名の一番上の一文字だけ赤く塗られたものがあり 3 2022/04/03 15:54
- 父親・母親 自分の親、もしくは自分が在日であるかどうか調べる方法はありますか? 誹謗中傷や差別発言は無しでお願い 5 2022/11/11 09:56
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
- 政治 日本円と中国の人民元が同じ「¥」マークを使うと、損するのは日本人です 2 2023/04/22 19:15
- 政治 どうしたら、日本円と人民元が同じ¥マークなのを利用して、中国人から金をだまし取る事ができますか? 5 2023/04/22 17:17
- 葬儀・葬式 新盆のお布施は値切れる?ダメならやらないのもあり? 9 2022/05/09 12:36
- その他(悩み相談・人生相談) 絶家した一族のお墓 1 2023/04/06 21:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報