
走行中に同乗者のカーナビ操作を可能にしたいので、
教えてください。
車の車種は、スバル・インプレッサ・2.0-iSです。
カーナビは、ディーラー純正の、Clarion製 ROAD EXPLORER HDD 6.0です。
ディーラーに解除出来ないか聞きましたが、
受けられないといわれました。
ただ、電気が分かる方なら、そんなに難しくない・・・
の様な事を言われました。
(ハンドブレーキの所をアースすればOK??)
当方、電気の知識に自信もなく、
不安なのでオートバックス等に頼もうかと思いますが、
このような依頼は受けてもらえるのでしょうか?
また、費用はどのくらいかかるのでしょうか?
ご存知であれば、教えてください。
また、同時に、自分でも出来るくらい簡単!という場合は、
その方法、もしくは方法を紹介しているサイトetc
を教えてください。
以上、よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
ナビの車速センサーにパルス送らないようにします。
走っているのに、止まっているように見せかけるわけです。
トンネルに入るとGPSがはいらないので、
地図表示はけっこうラフになります。
ハンドブレーキを解除しても
車速パルスが送られれば、画面の一部のボタンが無効になります。
ナビ操作を走行中にとなりますと
操作性を無視して可能にはなりますが、本末転倒かな。
テレビが見たいのなら、バックモニタ用の信号で画面2つにするのが無難。
No.5
- 回答日時:
>カーナビは、ディーラー純正の、Clarion製 ROAD EXPLORER HDD 6.0です。
ナビの型番ではないと思いますが。
地図などを更新するためのバージョンアップキットのような気がしますが、違いますか?
もしそうだとしたら、ナビの型番もわからない人が、自身で作業するのはやめておいたほうがいいと思います。
電気の知識もないとも言われているので。
更に、なんでもかんでもオートバックスならしてくれる?と思っているので。
ちなみにインプレッサは、とても簡単にナビ・オーディオが取り外せます。
作業自体は、簡単にできます。
No.4
- 回答日時:
走行中に操作できても、罰則はなく、法律上はグレーです。
つまり運転手が運転中に操作しなければ良いわけで、助手席の人が操作するものなら問題ありません。そこでディーラーがなぜそういう依頼を受けないかというと、自主規制という言葉のことなかれ主義だからです。オートバックスでは何か部品を買えば、その取付を有料でサービスしますよというものなので、基本的には配線作業だけは受けません。そのナビにTVでもついているのなら、地デジかワンセグチューナーを買って、取り付けてもらい、一緒に走行中も操作や視聴ができるようにしてもらったらいかがでしょう。まったく無知な人は、自分でやるよりプロに任せたほうが結果的に安上がりですよ。No.3
- 回答日時:
>自分でも出来るくらい簡単!
とはいえ、センターコンソールなどを外さないとならんわけで。
それが出来る腕があるかどうかです。
一番面倒なのはパネル剥がしです。
それが出来れば、パーキングブレーキへの配線をたどってアースすればOK(なはず)
事故が起こったときに、
この配線は?と聞かれて「○○でヤってもらいました」
となれば、店自体が警察に「指導」されるわけで。
たいていの大きな店は嫌がります。
No.1
- 回答日時:
>そんなに難しくない・・・
>(ハンドブレーキの所をアースすればOK??)
であれば簡単です。
正直、実体験としてオートバックスだけはお勧めしませんので
ディーラーさんが外注に出している電装屋さんを紹介して貰って下さい。
ディーラーさんは場所、メカ人数、リフト数 全てを限界まで節約していますので
ナビ取り付けなどは全て外注なんです(その方が経営上収益効率が良いのです)
紹介、または取り次ぎをして貰えると思います。
その先さんでなら
(指定工場でもなく、認証工場でもないので)
作業して貰えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のライセンスフレームについて。
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
エンジンオイルの購入先
-
業者経由の新車購入について
-
シガーソケットの中で中折れ・・・
-
エアロパーツの持ち込み取り付...
-
車の純正部品の品番について
-
メーカー純正 カーテレビ 走行中
-
他人の車のフロントガラスを割...
-
ティーダパワーウィンドウのオート
-
ルーミーのフォグランプ後付け
-
トミーカイラについて
-
レガシィのカーナビについて教...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のエアコンの足元だけ温度が...
-
車のポップアップフード故障
-
「ボルボV40」と「プジョー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車のライセンスフレームについて。
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
車の所有権 本人、ディーラー...
-
ルーミーのフォグランプ後付け
-
エンジンオイルの購入先
-
シガーソケットの中で中折れ・・・
-
車ディーラー関係者の方に質問です
-
ディーラーについて。
-
ディーラー副店長の態度に不信...
-
BH5のブースト圧
-
新車契約後、ナビ取付をキャン...
-
ワイパーアームキャップを紛失...
-
H18エブリィワゴンDA64w 2WD J...
-
自動車メーカー・各ディーラー...
-
トヨタ純正SDナビNSDN-W59のタ...
-
レガシィBP 走行中に警告灯(A...
-
反応の遅いカーナビ
-
ディーラーのレッカー代について
-
現行のデリカD5のクラリオン純...
おすすめ情報