
ヤマハ 6Vのオートマ チャッピー(車体番号439-877・・・・・) のレストアをしています。
ボロボロの実働車を全バラをして、組み上げ、ハーネスの処理も済みエンジンも掛かるようになりました。
もともと、ついていたヘッドライトが使い物にならなかったので
新しく社外品のヘッドライトを買ったのですが、間違えて、H-4バルブタイプを買ってしまいました。
H-4バルブが12V用しかないので、いっそのこと、12V化をしようと思っています。
いろいろと調べて、YB-1のジェネレーター・12V用のレギュレーター・電球12V入れ替えで12V化できることが分かったのですが、
もともとのチャッピーにレギュレーターらしき物がついていません。
この年式のバイクには、レギュレーターはついていないのでしょうか?
それとも、単に外されているだけなのでしょうか?あまっている配線は見当たらないのですが、、、
パーツリストを探したのですが、見つかりません。
ヤマハのホームページで部品検索したのですが、古いバイクなのでリストから消えていました。
所有者の方、詳しい方、助言いただけたら幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応あるみたいですが、所有者でないので場所は
分かりません。ACジェネレーターのJOG持っていますが
レギュレーターあります。もしかしてバッテリーレス
仕様に変更済みとか?それらしいコンデンサ等ないですか?
ありがとうございます。
やはりレギュレーターはついているようですね。
バッテリーレス仕様ではないと思います。
前の持ち主は、バッテリーを外して乗っていたようですが、ただ単に外しているだけで、
コンデンサはついていませんでした。
いっそのこと、12Vの電装に載せ変えようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長が高い人に合うバイク
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
カスタムのショップはどこがい...
-
【低身長のバイクデビューにつ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
ZX12Rに乗っていたら、いきなり...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
2ストオイルについての質問です...
-
バイクのフレーム交換
-
400ccバイクを250cc以下として...
-
立ちゴケしてチェンジペダルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報