

友達が生保レディーに勧誘されてます。
話を聞いてて(そんな仕事あるの?)と疑う好条件ばかり・・・・・・
具体的にいうと
まず説明会の段階で(経験済み)
・交通費が出た
・ケーキが食べれた
実際の仕事では(聞いた話)
・休みは比較的取りやすいらしい
・たまになら1週間の連続休みもOKらしい
・仕事は2人でする
などで今の時代にこんな楽な仕事があるのでしょうか?
友人として何か詐欺にあってるんじゃないかと少し心配です。
生保レディーはこんな楽な仕事なんでしょうか?営業ですし
ノルマとかが厳しそうなイメージがあるのですが、私が知らない
だけでこういうのは普通の事なんでしょうか?
何でもいいので教えて頂けると嬉しいです。
回答よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは~
結論を申し上げるとかなりきついですよ。
僕も営業もしていましたし、数値つまりノルマですよね。これがかなりハードです。
それと同時に保険は損保も含め生保も資格を取らないと営業は出来ません。まず資格です。
次に営業となるとまずご自身の身内への営業となります。勿論企業への訪問営業もあります。
それで会社には個人の成績を示すグラフも貼っていますし、まずパソコンにも堪能にならなければなりません。
保険の用語も勿論ですし、取り扱っている自社の保険商品の理解。
これで相手つまりお客様になりうる方へのプレゼンテーションとなります。
契約までいくのが大変です。決して甘くは無いんですよ。
だからしょっちゅう募集しますよね。つまりやめる方が多い=仕事がきついという事です。
ただやりがいはありますよ。逆に形の無いものを売るわけですよね。
その為にも自分を信用してもらう。
自分をお客さまに安心してもらい、何かあったときのための
アフターケアも必要となります。結果がすべてという世界です。
思ったままを書かせていただきました。ご参考まで。
やはりキツイですか(汗
契約が取れないと給料が出ない=ノルマという考えになるんですね。
資格を取るのは勉強すればいいと想うのでなんとかなると
思いますが、契約まで行くのがキツそうですね。
でも危ない話じゃないという事が分かって安心しました。
結果が全てですが、軌道にのればやりがいのある仕事ですね♪
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おそらく、完全成功報酬制ではないでしょうか?
つまり、その生保会社としては、その生保レディーが休んでも、契約を取らなくても、
損をしないシステムだと思います。
たとえば、固定給部分は限りなく0円に近くて、契約した商品の何パーセントかが成功報酬となる、などの仕組みです。
そして、3年以内解約の場合、成功報酬から減額される、など。
売れる人にはうれしいけれど、売れない人には容赦ないシステムですね。
でも、会社に利益をもたらした人が、その利益に応じて報酬をもらうのだから合理的システムです。
営業職なので、時間の融通が利くのは当たり前です。
休みがとりやすい、というのは、「休んでもいいけど、契約がなければ給料もない」だけのことです。
「休みも取れて、お金ももらえる」のはよほどのやり手レディーでしょう。
これらを「楽だ」と思うか、「しんどい」と思うかは人それぞれです。
また、売れないときに、「自分の選んだ仕事」と思うか、「詐欺だ」と思うか…。
ちなみに、説明会でのちょっとした接待は、たいしたことないです。
他でもよくやっていることです。
「いい会社だ。」と思わせるためのプレゼンテーションです。
生保レディーに限らず、営業は、まずお客さん探しに苦労します。
また、よい商品・知名度のない会社では、その人自体の魅力で「売る」しか方法がありません。
それもなければ到底売れないでしょう・・・。
加えて、「生命保険」は高い買い物なので、地縁・血縁・同情で売るにも限度があります。
それでも無理やりお願いをして売るレディーが多いもんだから、かなりの「嫌われ」っぷりです。
きちんと給与・福利厚生の説明(いいところばかりでなく、実際のところ)に納得して、
社内での研修が充実していて、お客さん探しのノウハウが確立していて、
魅力的な商品や知名度のある会社で・・・ということなら詐欺ではないと思いますよ。
すっごく分かりやすい説明ありがとうございます。
>営業職なので、時間の融通が利くのは当たり前です。
>休みがとりやすい、というのは、「休んでもいいけど、契約がなければ
>給料もない」だけのことです。
そういう事だったんですね。
さっぱり意味不明で(この会社に何のメリットがあるんだろう?)と思ってた
ので意味が分かりました。
この質問を友達に見せようと思います!
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
生保の仕事は生命保険の勧誘で保険に入って貰うことです。
保険に入った人の保険契約に応じて歩合制で給料が貰えます。
契約から3年未満で解約されると給与が減額されます。
つまり、何もしなくて契約が取れなければ、給与は0円です。
ノルマが厳しいのではなく、契約を取らないと給与が出ないだけです。
なので、たいていは、親族や友人に契約して貰ってそこで終わりです。
どこかの会社の社長とかと知り合って会社への営業とかができるとそれなりに給与はもらえますけどね。
ま、一歩間違えば風俗と同じですね。
しくみを詳しく教えて頂きありがとうございました。
給料が0円になる事もあるんですか!?
この仕事で生計を立てる人なら厳しいですね・・・・。
>ま、一歩間違えば風俗と同じですね。
何がどう風俗と同じなんでしょうか?
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 私は産前仕事の一環で カウンセリング等もしていました。産後 1度 流れで学生時代の友人(今はママ友に 1 2023/06/26 10:54
- 片思い・告白 最初に会ってから4年経つ、同い年の奥手女性と1年ぶりに食事にいきました。 仕事終わりに誘ったこともあ 1 2022/04/21 00:22
- 片思い・告白 好きな人との可能性 1 2023/05/17 21:31
- その他(就職・転職・働き方) 私は精神的な病気のこともあり、転職回数も10回ほどになりますが、やっと落ち着いて仕事ができる職場を見 2 2022/08/27 03:23
- SOHO・在宅ワーク・内職 夫が、最高の仕事があると転職を勧めます 7 2023/02/06 21:19
- 転職 ルート営業の仕事について。 20代女の無職です。 最近、知人からルート営業を紹介されました。 今まで 5 2023/06/16 13:45
- 幼稚園・保育所・保育園 4歳6ヶ月の年中の娘ですが、4歳児ってこんなものでしょうか? ・幼稚園のお友達と長く遊べない。 →年 5 2023/04/26 06:26
- 知人・隣人 生命保険に勤めていて育休が終わり復職したけど辞めたいです 2 2022/03/30 00:24
- 婚活 マッチングアプリの人とLINEをしてたのですが、ブロックするべきですか? 1 2022/04/25 21:39
- その他(悩み相談・人生相談) 規則正しい仕事(土日祝休み・9:00-17:00まで等)or探偵(週一休み、在宅の時は仕事すれば基本 2 2023/02/11 01:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生保レディから体を提供されま...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険会社主催のパーティーって?
-
訪問勧誘
-
生保レディを続ける自信がない
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
入社した人の「半数」が挫折し...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
突然の退職勧告・・・詳しい方...
-
生命保険会社へのクレームにつ...
-
先日、保険の外交員にならない...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
保険外交員それでも儲かりますか?
-
保険の営業マンくるとしたら土...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
「未加入」という言葉
-
現役もしくは元生保レディに質...
-
保険屋が家に来る
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生保レディから体を提供されま...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
生命保険の外交員(生保レディ)...
-
訪問勧誘
-
知り合いの娘さんが生命保険会...
-
生命保険会社の営業社員
-
保険の勧誘につかまってしまい...
-
入社した人の「半数」が挫折し...
-
生命保険会社の一般課程試験合...
-
生命保険会社へのクレームにつ...
-
プルデンシャルの紹介報酬
-
生命保険についてです。 私は大...
-
保険の営業マンくるとしたら土...
-
生命保険の女ってなんであんな...
-
しつこい営業。 コールセンタ...
-
しつこい生保の勧誘・・・。助...
-
仲の良い友人だったら保険に入...
-
第一生命の勧誘?
おすすめ情報