プロが教えるわが家の防犯対策術!

はかり、ドーナツ型の磁石2つ、棒(0グラムとします)を使います。
まずはかりの上に立てた棒に2つの磁石を通す。
このとき反発するように向かい合う極を同じにする。
そうすると上の磁石は浮いた状態になりますよね。
ここで質問なんですが、浮いている磁石は、はかりが指す重さに含まれる(磁石2個の重さ)か、含まれない(磁石1個の重さ)か?
予想では反発する力は下の磁石にもかかるから含まれるって感じです。
わかる方お願いします。

A 回答 (6件)

含まれます。



イメージとしては、見えない棒で支えられているような感じでしょうか。
上の磁石にかかる重力が、反発力と釣り合って、当然、反発力は、下の磁石も受けるので、下の磁石には上の磁石の重さがかかって・・・ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど
ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/24 22:48

主題の問題は、以前の回答者たちが述べられている通りに、浮いている磁石の重さは、はかりが指す重さに含まれます。


ここで、少し主題からズレますが、磁石の重さを量る場合、天秤秤りや吊り下げ式のバネ秤りを用いるなら問題は無いと思いますが、一般的な電子天秤を使う時は注意が必要です。(特に微細な磁石の精密な測定の場合)
それは、磁石の磁力の影響(磁石が天秤皿の下の部分に引っ付こうとする力)で若干重めになる場合があります。(この場合、天秤皿の上に台を乗せ、その上に磁石を乗せると影響が少なくなります)
普通の一般的な磁石ですと影響が無いかもしれませんが強力磁石(Nd系焼結磁石:ネオマックス 等)では影響が見られると思います。ご興味があればお試しを!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/08/24 22:54

> 反発する力と磁石の重さは同じなんですかね?


同じだから浮いているんです。磁石にかかる重力の方が大きければ
磁石は落ちてきますし、反発する力が大きければ弾かれて飛ばされて
しまいます。

ついでに、下の磁石が上の磁石を反発する力と上の磁石が下の磁石を
反発する力も同じです。(作用反作用の法則)
結果的に、下の磁石には、自身の荷重に加え、上の磁石の荷重が
丸ごとかかることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/24 22:53

予想は正しいです。


下の磁石を持ち上げると、上の磁石も持ち上がります。
つまり上の磁石は下の磁石の上に乗っているのと同じことになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良かった。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/24 22:51

似たような状況の問題で,



はかりの上に載った水入りの金魚鉢に石を入れる(沈みます)。さらに金魚を入れて泳がせる。
石の重さと金魚の重さははかりに現れるか?

っていうのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似てますかね?
ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/24 22:50

磁石2個の重さです。


磁石1個で測るときより重くなるとは分かるけど、どうしてそれが2個分になるのかが分かりません。どうしてなんでしょう??(質問返しですね、すみません・・)
でも3か月前くらいに実際に測ってみたことがあるので、答えは確かです。

この回答への補足

確かにそうですねー。
反発する力と磁石の重さは同じなんですかね?

補足日時:2003/08/22 10:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/08/24 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!