dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遅ればせながら、やっと地デジ化に踏み切りました。
先日、アンテナを設置してもらい、液晶テレビも買いました。
(古いアンテナは撤去し、地デジ・BSです)

さて、教えて頂きたいのは、もう一部屋のテレビのことです。


以前、ブラウン管のテレビに「BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー」というのを付けて
BS放送を見ていました。
これには、地デジチューナーはついていません。


もう一部屋のテレビはあきらめようと思っていたのですが、
広告で地デジチューナーのみの液晶テレビが安く売り出していたので、
それに持っているチューナーをつければ、
地デジ・BSを見られるかと思いましたが、これは可能でしょうか?

テレビはこれから買うのですが、注意することはないでしょうか?


機械には弱いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2です。



そのTVにはD端子はないようですが、AV端子があるのでBSチューナとの接続は可能ですよ。
良く目にする、赤白黄の3色ケーブルで接続します。
(今のブラウン管TVも同じ接続方法かな?)
画質的には最も不利な接続方法ですが、画面サイズが小さいので問題ないでしょう。

話は脱線しますが・・・
そのTVで良いか?と聞かれたら、止めときなさいと答えたいです。
無理してでも少々プラスして、↓の製品を勧めますねぇ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

買うのをやめることにしました。

お礼日時:2010/12/02 00:52

>地デジ・BSを見られるかと思いましたが、これは可能でしょうか?



可能です。

>テレビはこれから買うのですが、注意することはないでしょうか?

出来れば「BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー」のメーカーと型式を明記して欲しいですね。
少々昔の話なら、PANAの↓辺りの製品でしょうか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&h …
恐らくTVとの接続は、D端子でしょうね。(HDMI端子があるとは思えない)

安価な地デジチューナのみの液晶TVとやらに、D端子があるか?あるならDに続く数字は?
これが重要です。
出来ればD4端子以上を装備しているのが望ましいです。

こちらも型式を書けば、一発でわかることなんですがね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

チューナーは、まさにそれです。すごいですね。よくわかりましたね。

購入を検討中のテレビは、belson DS19-11B というものです。
20000円ちょっとです。

リビングのテレビ・ブルーレイ アンテナ工事と出費がかさんだので、
寝室はあきらめていましたが、これなら買えるかなと思いました。

そのような訳で、画質は問いません。
録画もしないつもりなので、
地デジとBSが見ることができればいいと思っています。

でも、まだ少し心配ですが。

お礼日時:2010/11/26 01:03

>地デジ・BSを見られるかと思いましたが、これは可能でしょうか?



可能です。

>テレビはこれから買うのですが、注意することはないでしょうか?

入力端子の仕様(種類)に注意して下さい。

BSデジタル(殆どがフルハイビジョン放送)を高画質で楽しむためには、チューナーとテレビをHDMIケーブルで繋げることをお奨めします。
チューナーが「ハイビジョン」仕様なので、間違えなく「HDMI出力」端子は備えていると思います。テレビも、今どき売っている製品なら「HDMI入力」端子があるはずですが、この点だけは確認してください。
ちなみにHDMIケーブルは、長さにもよりますが、1000円~3000円程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。

寝室に置くつもりで、画質は問いません。
録画もしないつもりなので、
地デジとBSが見ることができればいいと思っています。

安い広告をみて、エコポイントが少なくならないうちに買い換えようと急に思い立ちました。

お礼日時:2010/11/26 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!