dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安い地デジチューナーは画像が悪いのでしょうか?

普段テレビを見ることはほとんど無いので、安い地デジチューナーを買おうと考えているのですが、レンタルなどの映画はよく見るので、画像が悪いか心配です。

A 回答 (2件)

>レンタルなどの映画はよく見るので…


地デジチューナーは、テレビと『DVDやビデオなどの再生機器』の間に介在するわけではないので、気にされる必要はないです。

>画像が悪いか心配です。
値段と画質は比例します。
電波ではフルハイビジョン(横1,440画素×縦1080画素、BSは1,920×1,080)で送信されてきますが、安いチューナーはそれをハーフハイビジョン(1,280×720など)や、標準放送(720×480)にダウンコンバートして処理しテレビへ出力しています。ですから、それが分かるかどうかは、質問者様の環境によってきます。
・お持ちのテレビにD端子(D3~D5端子)があり、地デジチューナーをD端子に繋げれるというのであれば、テレビにハーフハイビジョン放送(以上)を映す性能があるので、画質の差は顕著に分かりますので、最低でもD端子(D3以上)端子付きのチューナーの中から選んで下さい。大手電機メーカー製の中から選ばれてはどうでしょうか?
・テレビにD端子がないよというのであれば、安いので十分です。
    • good
    • 0

>安い地デジチューナーは画像が悪いのでしょうか?



一般的にはその傾向がありますね。

ただ地デジチューナーは、文字通り地上波デジタル放送を見る
ための機械ですから、レンタルの DVD やブルーレイを見る
ときの画質には関係ありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!