dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JCOM対応のマンションに引越しする予定です。
今まではアナログチューナー内蔵の液晶テレビ(デルのW2306)でアナログ放送を受信していました。
このたび地デジを視聴したいと思いJCOMに問い合わせたところJCOM専用のデジタルチューナーでないと視聴できませんと言われてしまいました。(パススルー方式とかも言ってました。)
当方の希望はCSやBSは不要で単に1Ch~12Ch(東京地区)をデジタルで視聴したいだけなのですが、マスプロあたりのデジタルチューナーを買ってきて視聴することはできないのでしょうか?テレビにはD4端子はあるようです。
また録画もしたい場合、市販のデジタルチューナー付レコーダーで対応できないのでしょうか?

A 回答 (2件)

バススルー方式対応のチューナーやレコーダーをお求めになればケーブルテレビでも視聴できます。

チューナー単体の幾例をご紹介します。
ユニデン
http://www.uniden-direct.jp/product/stb.html?cid …
八木アンテナ(地デジ専用・ユニデンのOEM)
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tune …
マスプロ電工
(地上デジ専用)
http://www.maspro.co.jp/products/dt610/index.html
(3バンド対応)
http://www.maspro.co.jp/products/dt400/index.html
日本アンテナ
(3バンド対応・松下電器のOEM)
http://www.nippon-antenna.co.jp/whatsnew/index.htm
松下電器
(3バンド対応)
http://panasonic.jp/viera/lineup/tuner.html
ソニー
(3バンド対応)
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products …
全製品を網羅できませんので、いくつかのメーカーをお示ししました。

この回答への補足

すみません
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/r …
でCATVパススルー対応を確認することができました。失礼しました。

補足日時:2007/08/18 19:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
JCOMのSTBを借りなくても地デジが視聴できることが分かり非常にうれしいです。
再度の質問で恐縮ですが、東芝のVARDIA RD-E300 はCATVのパススルー方式に対応しているか
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/r …
のサイトで確認する方法はありますでしょうか?

お礼日時:2007/08/18 18:46

明言したかどうかわかりませんが、J:COM の回答の意図としては【 】内の部分が入っています。



「【今お使いのテレビでデジタル放送を見るには】J:COM専用のデジタルチューナーでないと視聴できません。該当の地域ではパススルー方式で配信しておりますので【(地デジ対応チューナがあれば見られますが、)あくまでも 今お使いのテレビでは「有償」で】J:COMのデジタル放送対応STBを契約してください」
というところです。

親切半分、よくわからない人をだまくらかし半分 ですかね (苦笑
J:COMとしては有償でデジタルSTB契約してほしいですから。
・CATVのメリットとしてデジタル放送機器を買わなくても従来の機器でデジタル放送が視聴できます! とおすすめしているくらいですから。((J:COMのデジタルSTBを契約すれば)) が付くんですけどね :)

なお、トランスモジュレーションの地域ですとCATV貸与のSTBでないと本当に視聴できません。J:COMは当初トランスモジュレーションでデジタル化を着手した地域もあるので注意が必要です。参考URLもご覧ください。

参考URL:http://www.catv-jcta.jp/digital_list/top.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
当方の地域はどうやら同一周波数パススルー方式を採用しているようです。わざわざ月額5千円程の料金を払わなくても地デジが視聴できそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!