dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前アナログTVだったのでチューナーを使って
ケーブルテレビを見てましたが
今回デジタルテレビを購入しました。
チューナーレンタル料を払っていますが、
これはもう必要ないっていうことでしょうか。
チューナーなくってもテレビは見られるんでしょうか。。。
すみません。よくわかっていなくて
的を得ない質問かもしれません。
お分かりになる方、助言をおねがいします。

A 回答 (1件)

ケーブルテレビには色んな方式がありますのでケーブルテレビ会社にお尋ねになるしか有りません。



一般的に言えばVHF帯(1~12)でアナログを再送信し、UHF帯(13~62)では
チューナー(ホームターミナル)をレンタルして多様な番組を視聴すると言う方式が多いです。
また地デジをそのまま(あるいはチャンネルを変えて)再送信(パススルーと言う)している場合も有ります。
この場合はデジタルテレビでチューナーなしで地デジが見られます。

一度チューナーなしで直結してスキャンしてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いくつか方式があるんですね。それがわかっただけでも
ありがたかったです。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/10/21 22:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!