
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
貼りなおしをお願いしても良いものです!
会社に頼んだのであれば前回と違う職人さんが多分現れます?
私も以前内装関係の仕事をしていたのでクロス職人さんを
何人か使っていました。
人間なので、速さ・技量・料金はまちまちでした。
自分の部屋を張ってもらった時は、ずーと監督をしていましたし
柄より難しいエンボスでしたが、合わせも申し分ないぐらいに出来上がりました。
※継ぎ目の裏に専用テープを張ってもらうと後から隙間が開きずらくなります
やはり張りなおしてもらう時は、大変でも・会社を休んででも
横で監視をしてコミュニケーションを取りさえすれば自分の納得行く
仕上がりになります、クロス職人さんとはそんなものです。
料金は納得行く仕事をしてもらってからお払いすれば良いので、
頑張ってください!
回答ありがとうございました。
他の場所での張り直しがいくつかありますので、そこは作業中にチェックすることにしました!
この部屋の場合は柄はあっていませんがきれいに貼ってあり、
貼りなおして汚くなるのも嫌なのでそのままにしておくことにしました。
No.3
- 回答日時:
う~ん。
どうだろう。予め出来栄えに注文は付けておくべきでしたね。
良心的なところなら二つ返事でしょうけど、
一度貼ったクロスを再度貼り直せないから、使い残しがないと承諾は交渉次第でしょうかね。
申し入れて見るべきとは思います。
日本の工業製品は柄あわせが容易です。でも輸入品はけっこう大変です。
柄を重複させて貼り合わせてカッターを入れると余分なところだけ切れます。そこを除去してしまえばきれいにできるんですが、ずぼらな性格の職人には不向きかもしれません。
回答ありがとうございました。
柄合わせなんて当然だと思っていたので特に注文もつけず・・・
結局、他の場所での張り直しがいくつかあり、
この部屋の場合は柄はあっていませんがきれいに貼ってあり、
貼りなおして汚くなるのがイヤだったのでそのままにしておくことにしました。
職人がずぼらだったみたいです。
No.1
- 回答日時:
クロス屋さんの質によりまったく合わせない人もいます。
そのクロス屋さんには無理なのでは。
安いからと知人の紹介で私の頼んだクロス屋さんはそういう人でした。
金額は大変安かった(前回の半額)ので我慢しています。
腹が立ちましたが、後日知人宅を見たら知人宅もまったくあっていませんでした。
まともな金額を払っているのならやり直しをお願いしてみるべきかと。
一般の金額より少~し安いようです。
実家にその話をしましたら、実家のトイレも、もちろん職人さんは別ですが
柄があっていないといっていました。
性格の問題でしょうか…
腕が良いとはいえないみたいなので、貼りなおして余計悪くなるのも嫌なので
このままにすることにしました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 接着芯の貼り方と作り方 1 2023/04/21 08:02
- 着物・浴衣・水着 自分に似合う浴衣の色・柄わかんないので教えてください! 4 2022/07/24 22:17
- レディース 【至急】結婚式のコーディネートについて。20代半ば女です。 ①ブラウンのカッチリした(オーダースーツ 1 2023/01/01 13:25
- 株主優待 日興證券クロス取引について、信用買いを忘れました。対策を教えてください。 2 2023/02/26 21:31
- その他(結婚) 結婚後、家柄の違いで苦労する事 6 2022/05/06 14:57
- その他(趣味・アウトドア・車) 収入印紙の製造年月日は、現物に書いてあるの? 3 2023/04/23 06:46
- その他(ファッション) どの程度同じなら服装がかぶったと思いますか? 柄と色と形が一緒、柄と色が同じ、柄が一緒、柄が一緒でも 3 2022/09/02 12:27
- その他(ホビー) ハギレの活用法 3 2023/06/09 21:33
- その他(悩み相談・人生相談) 小柄な女性って? 私は150センチのぽっちゃり体型です。 ある女性から、私に向かって、あなたは小柄っ 2 2022/07/04 13:37
- レディース グラデーション系トップスに合うボトムスは? 2 2023/07/18 00:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
クロスのへこみの直し方について
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
新築マンションのビニルクロス...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
クロスの見積もりについて
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
新居を建築中の26歳施主妻です...
-
クロスの種類
-
洗面所の壁紙取り換えにつきまして
-
クロスの施主支給
-
ビニールクロスとオレフィン系...
-
両面テープをはがすときに一緒...
-
砂壁に巨大な穴を空けてしまい...
-
14年築の分譲マンション。室...
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築クロスが気に入らない
-
トイレの壁
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リフォーム施工時にクロス表面...
-
クロスのへこみの直し方について
-
壁紙の粘着剤が施工後数年して...
-
欠陥?画像を見てほしいです。
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
新築から2ヶ月で家がキズだら...
-
クローゼット内クロスって必要...
-
新築クロスが気に入らない
-
クロスの下の石膏ボードがズレ...
-
壁紙の継ぎ目 クレーム?
-
ビニールクロス熱伝導率はあるの?
-
告示225 キッチン内装仕上げは...
-
新築の内装工事のミスについて...
-
壁紙が青く変色してしまいまし...
-
壁紙のコーキングのメリット・...
-
メーカーのミスによるクロスの...
-
階段の1階と2階の間に巾木??
-
壁傷発生、引っ越し業者の責任
-
賃貸の壁に大きな麦茶のシミが...
-
クロス張りのミスに対しての対...
おすすめ情報