アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在2人目の妊娠9週目になります。
6~7週のとき出血が始まり9日間入院してました。
止血と子宮の収縮を防ぐ点滴を24時間継続して7日続けて、落ち着いたので退院しました。
でも退院後はほとんど1日おき位のペースで出血を繰り返してます。
赤い出血があったり量が多いときは受診するよう言われて、そのたび3日おきくらいで病院に行きましたが赤ちゃんは順調に成長してると言われましたが、出血はまだまだ続くだろうと言われています。
医師は2人いて、2人の対応の仕方は微妙に違い、
1人は赤い出血があるときはシャワーだけにしてと言って、ホルモン剤の注射をしますが、
もう1人はこの週数の妊婦さんに出血する人は3人に1人はいるくらい多いけど赤ちゃんが元気に成長してれば心配ないからと、普通に生活して大丈夫、お風呂も普通に入って良いと言って、注射などもしません。
どちらを参考にしたらいいかわからず、困ってます。
それに、入院時には看護師に便秘薬と鉄剤を間違えて処方されたり、看護師によって言う事が違ってたり、不安要素は余計多くなってしまいました。
セカンドオピニオンを考えるべきでしょうか?
また、止血の内服薬は続けてますが、出血はいまだに1日おき位に続いてますが、止める方法はないでしょうか?
出血が長引くと、流・早産に繋がりやすいと聞きとても心配です。

A 回答 (1件)

こんにちは。



>また、止血の内服薬は続けてますが、出血はいまだに1日おき位に続いてますが、止める方法はないでしょうか?
出血が長引くと、流・早産に繋がりやすいと聞きとても心配です。

もう9週ということで、ホルモン注射(黄体ホルモン?)は殆ど意味がないように思いますが、出血を止めるにはとにかく安静しかないと思います。
出血していると感染が起こりやすくなるので、絨毛膜羊膜炎→流・早産に繋がる恐れがあります。
私も絨毛膜下血腫で出血し、13w~17wにかけて、出血の度に何度も入退院を繰り返しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

出血が朝から続いてたため、先程通院してる病院に行ってきました。
疑問を色々聞けて、何となくは解決したのですが、
話を色々聞いてった結果、
血腫が出口の近くにあることで出血しやすい状態なようです。
これが完全に無くなる事はなくて、胎盤が出来上がって安定期に入らないと出血は落ち着かないだろうとの事でした。
なるべくなら入院して安静にしたほうが良いと勧められましたが
家庭の事情で再度入院はやはり難しいので、
通院で7日間ホルモン注射と、出血の確認と膣の洗浄・消毒をして内服薬も継続していく事になりました。

ホルモン注射は意味がないのでしょうか?
医師の話では、注射をすることで出血はだいぶ防げるとの事だったのですが…

出血を抑えるには安静しかないのですね。
実家で子供と共に世話になり、ほぼ毎日安静生活をしていますが、なかなかスッキリせず、心配な日々を送ってます。

お礼日時:2010/11/28 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!