
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
蓋はネジ込み式ですか?
醤油差しは蓋に穴が明いてますから内部が真空状態になる事はありません。
蓋が滑って力が入らない可能性があります。
ネジ込み式蓋なら、蓋に輪ゴムを巻き付けて時計と逆回りに回してください。
嵌め込み式なら、蓋を空缶等で下から上(↑)に叩くような感じでショックを与えてください。
1箇所だけ叩くと蓋が斜めになって余計カジってしまう恐れがあるので全体を平均的に叩くのがコツです。
醤油差しを洗うつもりで蓋とビンの間に台所用液体洗剤の原液を少し染み込ませると嵌め込み式の蓋の場合は滑るので外れ易くなります。
この回答への補足
空き缶とか、お玉とかで割れないようにトライしてみましたが
やはり蓋を取ることができませんでした。
せっかくアイディアを下さったのにごめんなさい
この醤油差しは縁がなかったものと
諦めて廃棄することにしました。
ありがとうございました。
tpg0さま
早々のご回答ありがとうございます。
蓋は差し込み式です
幸いなことに、蓋は本体との溝が一致しているので
お教え下さったように、洗剤を垂らしこんで叩くなど試してみました
う~~ん、残念ですが、今の段階では解決を見ることができていません。
もう少し気長にトライしてみるつもりでおります。
No.5
- 回答日時:
ゴム手袋をはめて挑戦してください。
殆どのフタはこれで開きます。
やはり時代が違うのでしょうかね?こんなの常識だと思っていましたよ。
kakibesutoさま
ご親切にも回答下さいましてありがとうございました。
もちろん、割れて怪我をすることを怖れ
真っ先にゴム手袋で挑戦してみました^^
それでも埒があかなかったので、ここへ質問を載せたのでしたが…
>やはり時代が違うのでしょうかね?
ちなみに、わたくしは特に若い年齢ではありませんし
続けての
>こんなの常識だと思っていましたよ。
「そんな、おっしゃりようは……」
と、ちょっと悲しかったです。
No.4
- 回答日時:
水を張った桶の中に重しを付けて一日程度沈めてみて下さい。
そのうち、瓶の中に水が浸み醤油部分が溶け出し、瓶の蓋が手で取れるようになります。
toha2010さま
ご回答をありがとうございました。
すでに半日以上水に浸けております。
幸い、瓶の中にはお醤油が残っておりませんので
溶けだすものはないのですが
もう少しおっしゃられたように、様子を見てみることにします。
No.2
- 回答日時:
外側だけ、熱いお湯で絞った布巾で温めてやり
膨張させてやると、はずれやすいでしょう。
その前に、すりあわせ部分の醤油が乾いて固着していると思われるので
お湯などを隙間にたらして、ふやけさせておきましょう。
この回答への補足
1日頑張ってみましたが、やはり蓋を取ることができませんでした。
この醤油差しは縁がなかったものと
諦めて廃棄することにしました。
せっかくのお教えでしたが…。
ありがとうございました。
zigzawさま
ご回答をお寄せ下さいましてありがとうございました。
幸いなことに蓋は差し込み式で、お醤油は残っておりません。
それと、蓋は本体との溝が一致しているので
ご指導下さいました
>外側だけ、熱いお湯で絞った布巾で温めてやり
>膨張させてやると、はずれやすいでしょう。
を試してみましたが、いまのところ結果を見ることができていません。
もう幾度かにわけて試してみるつもりでおります。
No.1
- 回答日時:
まず捨てるのはもったいないので次の事をやってみてください
ガラスが割れない程度の熱湯に、一晩浸けてみてください
恐らく醤油が、乾いて取れなくなったらこの方法で取れると思います
真空状態でも中を温めることによって、空気が膨張して、取れると思います
jf2kguさま
真っ先のご回答に感謝します。
本当に捨てるのが勿体なくて…^^
ご指導の通り、ガラスが割れないていどのお湯に浸けることにします。
幸いなことにお醤油は残っていないので、この点は助かります。
空気の膨張を待ちましょう、気長に^^
ボウルの中でお醤油瓶が、温泉にでも浸かっているみたいに
変に長閑な景色になってます。
うれしい結果が出ることを祈るばかりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 洗濯機・乾燥機 二層式洗濯機 日立PS-H45L青空の故障 1 2023/06/05 16:20
- その他(料理・グルメ) ドリンクや 酢・醬油・オイルなどのボトルの、ワンタッチキャップ自体の注ぎ口がかなり広いもの 7 2022/12/01 21:15
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- その他(趣味・アウトドア・車) 水晶さざれ石を蓋の付いたガラス瓶に入れて置いておくのは効果ありませんか? 蓋がないと瓶を倒した時にさ 1 2023/02/03 12:11
- 食器・キッチン用品 ドレッシングなどが入った、蓋をワンタッチで開閉するタイプのボトルの 蓋(口)のもう少し大きいものは? 2 2022/11/23 16:04
- 食べ物・食材 醤油を探しています。 ある居酒屋で食べた醤油の味が忘れられなくて、 ずっと探しています。 その居酒屋 6 2022/05/25 21:16
- 車検・修理・メンテナンス 【ペンキ缶の蓋が閉まらなくなってすぐに中身が硬化してしまうのを防ぐ良いアイデアがあれば教えてください 4 2022/06/18 13:46
- DIY・エクステリア 「マグネットキャッチの取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 5 2023/07/25 19:23
- 兄弟・姉妹 しょうもないことなんですが、弟が責任転嫁? 2 2022/10/10 08:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包丁の切れ味について キセキ K...
-
ステンレスの計量スプーンで一...
-
サランラップ
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
筍ご飯について。
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
安全な食器
-
10%OFFの無印週間が始まりまし...
-
ヨーグルトを食器に移す時に、...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
新築住宅のキッチンについて迷...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
鉄鍋での調理
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
台所で、料理に使ったフライパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サランラップ
-
台所で、料理に使ったフライパ...
-
春のパンまつりでもらえるお皿...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
-
鉄鍋での調理
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
生の肉、魚を切った(加熱用の...
-
ティファールのフライパンが洗...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
筍ご飯について。
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
急須の取っ手のこの 部分はなぜ...
-
研がなくてもい包丁でいい包丁...
-
パンじゃ筋肉つかない? インス...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
料理の器の色を気にしますか。...
おすすめ情報