dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、
今度引っ越すことになり冷蔵庫も買い換えるのですが、扉の種類で迷っています。
今度のキッチンはカウンターキッチンで冷蔵庫に向かってすぐ左側が壁で冷蔵庫の方を向いた状態で立つと、後ろがコンロになっています。このため通常家電量販店で展示してある、右開きタイプですとドアが壁にぶつからない代わりに、めいっぱいドアをあけようとするとコンロにお尻がぶつかり、もしも火をかけていたらお尻が火事になりそうな感じです。
そこでドアが壁にぶつかるけれども左開き(通常と逆で取っ手が右側についている)タイプにするか、フレンチドアにするか、はたまた両開きにするかで悩んでいます。
同じような間取りの方のアドバイスをお聞きできると幸いです。
冷蔵庫とコンロの間は狭く余裕がありません。

「冷蔵庫の扉の向き」の質問画像

A 回答 (4件)

この様な設置条件ではフレンチドアがお勧めです。


一番のメリットは開閉スペースが短いことです。コンロにお尻をぶっつけることもありません。
それと、片側だけの開閉で食品の出し入れが出来ますので電気代の節約にもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、フレンチドアは家電量販店でも勧められました。
ただ、壁側(左側が)あきにくくなるのと大きなものを出し入れするのにフレンチドアは不便だとも言われました。

お礼日時:2010/11/29 19:37

こんにちは。



「どっちもドア」は選択肢には入りませんか?
右開きにも左開きにもなるタイプです。
これからも引っ越されることがあるようでしたら
いろんな間取りに対応できるので便利だと思います。

参考になさってみて下さい。

参考URL:http://www.sharp.co.jp/reizo/select/02/both_5doo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
どっちもドアはシャープからしか出ていないんですよね。

はじめはどっちもドアも検討したのですが、どうもシャープの製品がしっくりこないんです。
でも、今後も引越しの可能性がある場合は確かにこの方がいいですね。

お礼日時:2010/12/05 16:14

No.1さんが仰るのは、コンロ側(図中下側)にドアを向けるのではなく、右側にドアをもってこれないのか?


そして、右開きドアにすれば何ら問題はないのでは?という意見です。

私も全く同感です(図面を見る限りは・・・)
流し~コンロの動線を妨げることがないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

図が不正確でした。
実は冷蔵庫の右側には備え付けのダイニングボードがあり冷蔵庫を右に向けることができません。
なので、コンロを背にしてドアをあけるしか方法がありません。

混乱させてすみませんでした。

お礼日時:2010/11/29 22:05

右開きで良いのでは?



[冷蔵庫]←扉の位置

[コンロ]

しかし、コンロの後ろに十分な余裕がないのは辛いです
冷蔵庫を他の場所に移動しては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうなんです。コンロまでの余裕がないので、扉を開けるときに後ろが気になりそうです。
一回壁に左肩をぴったりくっつけて扉を開けながら右に体を回転させ壁に対して右斜めに向いて扉を開けるといった感じでしょうか?
こんな開け方で大丈夫か、実際に体験してみないとわからないですね。
また、狭い部屋なので残念ながら他に冷蔵庫を置くスペースは無いです。

お礼日時:2010/11/29 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!