dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、大阪在住の28才になる男です。
少し長いですが、聞いてください。
私は、現在、心身症などで、
声を出しにくい状況です。
かなりストレスをためて来たの
だと思います。

ここ数年、県外まで病院巡りをしたり、
いろいろしましたが、原因は特定でき
ませんでした。

納得がいかないまま、いろいろ
調べていたら、口呼吸と噛み合わせが
精神と体をゆがめ、性格や顔つき、
表情まで変えてしまうといういう記述を
目にし、もしかしたら私もこれなのでは
ないかと思ったのです。
噛み合わせが悪く、姿勢も悪く、
首がつまった感じで、肩が異常に
張っています。片頭痛がしたり、
肩から首に駆けて、強烈な痛みを
感じる事が多いのです。
集中力もありません。

書籍では、口呼吸は幼少時の授乳の仕方、
噛み合わせは歯のブラッシングや食事法を
間違うとなりやすいそうです。
すべて親の幼児教育から来ているとも…
私は粉ミルクで育ったらしく、赤ん坊が
母乳を吸う時の吸引力によって、基本となる
鼻呼吸を身につけるそうですが、それが
うまくできなかったみたいです。
今でも鼻詰まりがひどく、呼吸が浅いです。

私の母は20代で部分入れ歯を入れるような人で、
自己管理ができない不安定な人でした。
そういう事も影響しているのだと思います。

歯列矯正で噛み合わせを正し、食事と正しい呼吸で、
健全な心と体に戻るのでしょうか?
万年イライラ感と無力感に悩まされています。
医師の方や歯科医療の方で、噛み合わせと心の歪み
について治療している病院などを知っている方は
いませんか?

A 回答 (5件)

鼻詰まりを緩和させる商品ノーズミントをお勧めします。

YahooJapanショッピングから購入可能です。1個399円
    • good
    • 0

 まず大学病院等で検査されても、かんばしい結果が出ないと思います。

現状では、身体と歯の関係は、否定されているからです。心療内科ではなく、心療歯科で相談されたらいかかでしょうか?

 一概に噛み合わせを治すには、歯列矯正がよいとはかぎりません。身体をみながら治療していく「よい歯科」は、かぎりなく0に近いと思いますが、ないわけではありません。がんばって探してみてください。
    • good
    • 0

私の友人は歯科で親知らずを抜く事を進められ、抜いたあと顎が鳴り口が開けづらくなり、歯を抜いた側の首の奥の痛くなり辛くてしょうがなくなりました。


私の友人は、歯科にそのことをいうと「関係無い」といわれ、歯科を変え そのことを言うと また歯をいじり、今度は首の痛みと、呼吸が苦しくなり口の下あごの位置が下がり下あごを前に動かすこと出来なくなりました。
そのあと、30件ぐらいの歯科に行って、歯を削ったり、強く当たる歯が割れて抜くはめになり、首がはれたり、目の奥が痛くなったり、吐き気を催したり、喘息になったりして、それが歯の噛み合わせからきている事がわかり、歯科に行くとごまかすか、治療を怖がり拒否されたそうです。
体調もくずし、精神的にも傷つけられて、とうとう寝込み動けなくなりました。
噛みあわせが合わなくなると、調べるとたくさんの症状が起きそれが将来大変な事になるようです。
歯科も今 自分の治療で大きな事故が起こるのをそうとう恐れているらしいのです。
HPで調べてみてください。
色々な事がわかりますよ。
吐き気、呼吸障害、酸欠、偏頭痛、歩行障害、首・肩・目の奥の痛み、手足の腫れ・しびれ、腰の痛み…ほうっておくと
子宮筋腫や、脳腫瘍の原因も…。
怖いですよ。
いい歯科を友人も探しているのですが、あまりに噛み合わせをいじると、元に戻せなくなるようです。
これは友人ではないのですが、偶然見つけたHPです。
http://www2.tokai.or.jp/koma/
何か、参考になればと思います。

参考URL:http://www2.tokai.or.jp/koma/
    • good
    • 0

ここでは固有名を挙げられないので


あげませんが
 噛み合わせ やら 不正こう合
などで 検索すれば 出てくるはずです。

 が、経験者なので言いますが
かなりの賭けです。
 以前は保険でやっていたところがあったのですが
いまはちょっと事情があって 多分なくなり
自費治療のみですから 相当お金がかかりますし
 精神的なものの改善までにいたるかと言うと
かなり疑問です。

 精神的なアプローチをもう少し
工夫されたりする方がいいと思います。
 かみ合わせについては あくまで 補助的な
ものと考え それのみに絞るのは
あまりにも危険です。
    • good
    • 0

私はもう少し軽い症状でしょうか。



噛み合わせが悪いから心がゆがむのか
心がゆがむから噛み合わせが悪いのか
私にはわかりませんが

私は歯並びが悪いです
ストレスがたまると寝ているときなどに
歯を食いしばるようで肩こり、頭痛に悩まされます。

私は何度か歯医者でかみ合わせ悪いですよ
頭痛や肩こりしませんか?といわれています。

なんせ面倒だと思ってしまうので矯正や
噛み合わせの修正などをしていませんが
確実に心身に影響が出ると思います。

ほったらかしにしている私が
人のことはいいにくいですが
噛み合わせの矯正をすることをおすすめします。

私は自分のかかりつけの歯医者でいつも言われるので
たぶんどこの歯医者でも相談にのっていただけると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!