プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

専門学校の学部などでの違いが分からないので教えて下さい。
☆ビジュアルデザインやプロダクトデザイン、スペースデザインなど・・。空間デザインはスペースデザインのことですよね??おねがいします。

A 回答 (2件)

某芸大卒業生です


学科や学部の違いについてはだいたい決まっていますが、その学校などによって呼び名や名称がかわったりすることもあるので注意して下さい。
下に主なものを書きます。

・ビジュアルデザイン
平面を主とするデザイン。イラスト、ポスター、チラシなどを中心とする。
(視覚伝達デザイン、コミュニケーションデザイン、グラフィックデザイン)

・ウェブデザイン
インターネットなどを媒体とするデザイン(ホームページ、ネット広告など)

・情報デザイン
主にコンピュータを使ったデザイン。CGなど
(視覚伝達デザイン、グラフィックデザイン)

・デジタルデザイン
コンピュータを扱うことを中心とする

・商業デザイン
ポスター、チラシ、展示、パッケージなど販売、宣伝のデザイン。ビジュアルデザイン、スペースデザイン、工業デザインを含むこともある

・プロダクトデザイン
工業製品デザイン。工業製品、大量生産のものおを主とする。たとえば電気製品(ウォークマン、車とか)
(工業デザイン、インダストリアルデザイン)

・産業デザイン
産業デザイン。大量生産の製品。工業デザインとほぼ同じ
(生産デザイン、インダストリアルデザイン)


・スペースデザイン
空間的なデザイン。ショーウィンドウとか展示など。
(空間デザイン、ディスプレイデザイン)

・建築デザイン
建築物のデザイン。家、ビル、テナント、公園など

・インテリアデザイン
インテリアのデザイン。机、椅子などの家具や、部屋、家の中の空間的なデザイン

・環境デザイン
環境をデザインする。公園、道など
(生活環境デザイン、環境計画)

・メディアデザイン
主にテレビ、ラジオ、新聞などの情報媒体を扱うデザイン

・テキスタイルデザイン
主に織物や布を扱うデザイン、ファッションデザインを含むこともある

・ファッションデザイン
服、カバン、靴などを中心にあつかうデザイン

・造形デザイン
広い意味なのでデザイン統べてを含む。
学校によって意味が異なる

・工芸デザイン
陶芸などのデザインを主とする


と大体こういった感じです。
学校によって分け方が様々なのであくまで参考に。
基本的には
ファッション関係『ファッション・テキスタイル』(服飾、織物など)
建築関係『建築・環境・(スペース)』(ビル、公園など)(インテリア、スペースも含む)
宣伝関係『グラフィック・ウェブ・視覚伝達・ビジュアル・情報』(広告、ホームページなど)(スペースも含む)
商品関係『工業・インダストリアル・プロダクト』(製品、工業製品など)
スペース関係『スペース』(ディスプレイなど)
・ゲーム関係『情報・ビジュアル・グラフィック等』(ゲームキャラデザイン、ゲームデザイン等)
に分かれます。
実際には学校のパンフレットなどでどういったことをやるのかを参照し、そのコースや学科がどういったところに就職してる人が多いかをチェックするのが重要です。学校に直接問い合わせてみるのもいいかもしれません。
大学なら途中でコースや学科を変えたりできるところが多く、しかも自分のコースと関係ない授業(例えばグラフィックコースなのに陶芸の授業とか)をうけることができますし、1、2年のころは全体的に授業をうけて3、4年になってから専門に絞って行くこともできますが、専門となるとそうはいかないところが多いので学科たコース選びは慎重に行うことをおすすめします。
結局入ってから「自分の思ってた事ができない」「違う事をやりたくなった」と言ってやめていく友達が多いのも事実です。
自分のやりたい事をはっきりさせてがんばってください!
    • good
    • 1

#1さんので質問の答えは出ていると思いますので、私は


回答というわけではないんですが・・・。

「現代デザイン事典」という本をご存知ですか?
様々な分野のデザインについて詳しく解説してあります。
もしお持ちでなかったら買って読んでみるといいと思います。大体のことはわかります。

(この本は毎年内容を修正して出版されていますので、持っていて損はないと思います)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!